会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
会社での宴会の余興でクイズ大会をすることって多いのではないでしょうか?
クイズは参加者に合わせて内容を選べる上、出題数や回答時間で時間管理がしやすいので余興などの出し物にはぴったりですよね!
さらに、優勝者には景品を用意しておけば、みんなで一緒に楽しめます。
しかし、いざクイズを出題するとなっても、なかなかどんなクイズを出せばいいかわからないものでもありますよね。
そこでこの記事では会社の同僚と楽しめるクイズをたくさん紹介します!
宴会でのクイズはお酒が進んでいても楽しめるシンプルな問題を出題するのがオススメ!
参加者の人数や会場の雰囲気に合わせてクイズを選んでみてくださいね!
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 【頭脳戦】知的好奇心を刺激!大人の盛り上がるクイズ問題
- パーティーが盛りあがる面白いクイズ。みんなで楽しめるクイズ
- 新年会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 歓迎会で盛りあがる面白いクイズ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 【アイデア集】忘年会で盛りあがる面白いクイズ
- 【スピーチにも】朝礼にオススメの雑学・豆知識クイズ
- 新年会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ
会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】(51〜60)
天才をさがすクイズ

「論理的思考力」を試されるクイズです。
数学者や科学者などの学者はもちろん、最近ではエンジニア系の職業の方などさまざまな職種でも求められる大事な要素の一つですよね。
テレビなんかでは刑事ドラマや探偵ものの推理シーンなんかでも耳にする単語です。
複雑に入り組んだことを紐解きシンプルにしていく力のことで、頭の回転の速さや根気強さなどが必要とされています。
ぜひ会社の宴会でクイズを出題して、みんなに解いてもらいましょう。
もしかしたら仲間たちの中に隠れた天才がいるかもしれませんよ。
脳トレクイズ

文字を使ったり記号を使って関係性を探したり語呂合わせをしたりするクイズです。
テレビの脳トレなどでもおなじみのクイズ形式です。
通常のクイズやなぞなぞと違い、少し考える時間がかかりそうですが、すぐにピンときて答えられた時は快感ですね!
色々考えてなぞなぞの天才に!

よく考えないと解けない問題ばかりのなぞなぞです。
ちょっとひねったなぞなぞというよりも少し深く考えてやっと答えにたどり着くといった問題が多数。
みんなで相談しながらやると盛り上がりそうです。
短時間で解ければ尊敬されるのではないでしょうか?
面白い視覚クイズ

ドット絵を見てどんな顔の表情が描かれているかを当てるゲームです。
脳トレにもなるようです。
よく集中しないと見えにくいですね。
ドットがもう少し細かいと見やすいのですが、この大きさだからクイズになるのでしょう。
目がちかちかするので長時間やらないよう気をつけてください。
思わずひっかかる10回ゲーム!

この10回ある単語を言ってもらってクイズに答えるものは、年齢は関係なく盛り上がります。
逆に子供は素直で固定観念があまりないのでひっかかることが少ないのですが、大人になるほどひっかかる率は高くなるようです。
おわりに
会社の宴会の余興などで楽しめる、オススメのクイズ出題アイデアをたっぷりと紹介しました。
自分たちの会社や社員にまつわる問題から、「なんだよ、これ!!」とツッコミたくなるようなひっかけ問題、論理的にしっかり考えれば答えが導き出せる問題まで、幅広くありましたよね。
参加者の人数や会場の雰囲気に合わせて問題をチョイスして、楽しい時間をお過ごしください。