RAG Music
素敵な音楽
search

【オススメ】邦楽のオムニバスアルバム・CDまとめ

例えば「青春」「恋愛」など、あるテーマに沿った楽曲をひとまとめにしたアルバムがオムニバスCD。

場合によっては「コンピレーションアルバム」と表現することもあります。

歌うアーティストは違っても曲同士は統一感があるので、自分の気分に合った音楽を聴き続けられるのがいいんですよね。

また、年代別のヒット曲集やロックやR&Bなど音楽ジャンルでくくられたものもあります。

今回この記事ではオススメのオムニバスCDをご紹介していきますね!

イベントのBGMをお探しの方にもぜひ見ていただきたい内容です!

【オススメ】邦楽のオムニバスアルバム・CDまとめ(6〜10)

HOLIDAY tunes ~おでかけモード

【公式】ザ・ハイロウズ「日曜日よりの使者」【アルバム『flip flop』(2001/1/24)収録】THE HIGH-LOWS / Nichiyoubiyori No Shisya
HOLIDAY tunes ~おでかけモード

お休みの日のお出かけを最高に盛り上げてくれる全34曲のコンピレーションアルバムです。

1990年代後半~2000年代前半にかけてリリースされたJ-POPのヒットソングが収録されています。

平井堅さんの『POP STAR』や布袋寅泰さんの『バンビーナ』など、耳にするだけでテンションが上がるポップなナンバーが集結。

自然豊かな景色の中で口ずさむなら、槇原敬之さんの『遠く遠く~’06ヴァージョン』などいかがでしょうか?

JR SKISKI 30th Anniversary COLLECTION

SEKAI NO OWARI「スノーマジックファンタジー」
JR SKISKI 30th Anniversary COLLECTION

「JR SKISKI」は、JR東日本が1991年から毎年冬に展開しているスキー旅行キャンペーンです。

このオムニバスアルバムは、2021年に30周年を迎えた記念として、過去のCMソングを集めて制作されました。

冬の風物詩として長年親しまれてきた同CM。

人気若手女優がスキーウェアを着てほほ笑む姿に、キュンとしたことがある方も多いのでは?

GLAYの『Winter, again』やback numberの『ヒロイン』など、今やウインターソングの定番ともいえる楽曲が一堂に会した豪華なアルバムです。

クライマックス J-ロック・ヒストリー

1980年代~1990年代にかけてのロック系ヒットソングを集めたコンピレーションアルバムです。

ロックの黄金時代と呼ばれ、洋楽ロックシーンが盛り上がりを見せていた1980年代、日本でもその流れを受け継ぎ、バンド・ブームやビジュアル系ブームなどのさまざまなムーブメントが巻き起こりました。

収録曲はhide with Spread Beaverの『ピンクスパイダー』ハウンド・ドッグの『ff(フォルティシモ)』など。

熱いロックの名曲たちを聴きながら、ちょっとやんちゃなこともした当時の思い出にひたってみては?

冬物語

誰もが冬を感じるウインターソングの代名詞、そんな楽曲が集まったデジタルコンテンツ専用のコンピレーションアルバムです。

BoAさんの『メリクリ』やglobeの『DEPARTURES』など、平成から令和へと時代が移り変わっても色あせることのない珠玉の名曲全21曲が収録されています。

おさめられた楽曲のほとんどが、ドラマやCMに採用されたヒット曲です。

冬の代表曲を聴きながら、若き日の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか?

青春歌年鑑 90年代総集編

ヒットソングを年代ごとにまとめた青春歌年鑑シリーズの、90年代邦楽バージョン。

ミリオンセラーが数多く生まれた10年間を代表する全30曲を集めたオムニバスアルバムです。

収録曲はLindbergの『今すぐkiss Me』をはじめ、米米clubの『君がいるだけで』ウルフルズの『ガッツだぜ!!』など。

パワフルな応援歌からしっとりとしたバラードまで、バラエティ豊かな楽曲が並びます。

青春時代が思い出されて、思わずカラオケに行って歌いたくなってしまうかも!