紙をくるくると巻き付けて作るペーパークイリングのアイデア
細長い紙をくるくると巻いたパーツを組み合わせて作るペーパークイリング。
ヨーロッパの修道女が宗教用具などを装飾する目的で作ったのが始まりといわれています。
紙を巻き付けていた鳥の羽軸がクイルと呼ばれていたことが語源です。
この記事では、渦巻き型の独自のデザインがかわいいペーパークイリングのアイデアをまとめました。
美しい花びらを組み合わせて花束を作ったり、メッセージカードの装飾に使用するのもオススメですよ。
インテリアや贈りものを華やかに仕上げるペーパークイリングの作品をぜひチェックしてみてください。
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア
- 【工作】キラキラ!手作り万華鏡アイデア集
- 大人向けの紙コップ工作のアイデア。インテリアから実用的なものまで
- 【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ
- ペーパーアイテムの手作りアイデア。結婚式準備に役立つDIY
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- 作って遊ぼう!手作りけん玉のアイデア集
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 包装紙のオシャレな包み方。かわいいラッピングのアイデアまとめ
- 感謝や祝福の気持ちが伝わる手作りの花束のアイデア集
- 【大人の工作】紙粘土で作る癒やしのインテリアや雑貨のアイデア
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
紙をくるくると巻き付けて作るペーパークイリングのアイデア(1〜10)
ハート

作りやすくてシンプルなハートのアイデアを紹介しますね。
細長い紙をくるくる丸めてルーズサークルを作ったら上下を押さえて長円にします。
長円を押さえながら、右側をぎゅっと内側に押し込んだらハートの完成です。
指で押し込むのは難しいので、針など細い道具があると便利ですよ。
小さなハートを5つ合わせれば花に見えますし、へこませた部分を外側にして二つ並べたらちょうにも見えるかも?
組み合わせ次第でいろいろなものが表現できそうですね。
ポインセチア

クリスマスの花といえばポインセチアですよね。
そのポインセチアをペーパークイリングで作ってみましょう。
荒めのヘアコームなどを使って長円を4つ作ります。
それらを重ねて接着し、さらに周りに紙を巻き付け固定しましょう。
これを5つ作って花の形にしてくださいね。
同じ形で大、中、小の3つのサイズを作り、少しずらしながら接着して中央にビジューをあしらったら完成です。
赤×緑のほか、赤×白、青×白で作るのも季節感が出てオススメですよ!
クローバー

ディアドロップで作るクローバーのアイデアをご紹介しますね。
ディアドロップは、基本パーツであるルーズサークルの片側をつまんで折り目をつけ、中心を反対方向に引っ張って涙形にしたパーツです。
まずはこのディアドロップを6つ作り、2つを貼り合わせてハート形を3つ作りましょう。
3つのハートを中心部分で接着、紙を2つ折りして作った茎につけたらクローバーの完成です。
インテリアフレームとして活用したり、メッセージカードに使ってみてはいかがでしょうか?
クローバーはシンプルなモチーフなので、どんな作品にも使いやすいですよ。
紙をくるくると巻き付けて作るペーパークイリングのアイデア(11〜20)
メモスタンド

スクロールアーモンドという1つのパーツだけで作れてしまう、メモスタンドのアイデアです。
スクロールアーモンドは、ルーズサークルの両端をつまんで作りますよ。
2色のスクロールアーモンドを6つずつ作り、それぞれを花の形に貼り合わせたら、スタンドの土台に重ねて接着します。
中央にビーズやビジューをあしらうとより華やかになりますよ。
二つ折りにした3色のペーパーを重ねて中央を接着、両端に丸みを持たせバラバラになっている端を等間隔に貼り付けます。
これを花の両側に飾りとして接着すれば完成です。
とてもオシャレなメモスタンドですので、よければ作ってみてくださいね。
ひまわり

ペーパークイリングで夏らしい作品を作りたいなら、ひまわりはいかがでしょうか?
ルーズサークルに切り込みを入れたペーパーを巻き付け花の中心を作ったら、マーキーズをS字に成形したパーツを周りに貼り付けて花を作ります。
ひまわりの特徴でもある大きな葉は、マーキーズの両側にクレッセントというパーツを2つずつ貼り付けて作りますよ。
パーツの大きさがきちんと決まっているので、ペーパークイリング用の円定規を使って作業を進めてくださいね。
クレヨン

おもちゃにもインテリアにもなりそうな、かわいいクレヨンのアイデアをご紹介します。
こちらはタイトサークルを4つ使って1本のクレヨンを作りますよ。
タイトサークル3つは重ねて接着、残り1つも一番上に接着しますが、丸みのあるものを使って巻いた部分をアーチ状に押し出してから接着してくださいね。
クレヨンを持つ部分に紙を巻いたらきあがり!
あなたのお好きな色で作って、ぜひカラフルなクレヨンを完成させてくださいね。
小鳥

かわいらしいモチーフをお探しの方にオススメしたい、小鳥のアイデアです。
タイトサークルで小鳥の顔を作り、体はティアドロップ、尻尾にはティアドロップを扇形に成形したパーツを使いますよ。
顔、体、尻尾を接着したら、別に切り出した羽、トサカ、足、くちばしを貼りましょう。
目にはビーズなど、お好きなものを付けてくださいね。
これだけでもとてもかわいらしい作品ですが、もう少しこだわりたい方は、小鳥のくちばしにお花をくわえさせてみましょう。
青色で作れば、まさに幸せの青い鳥ですね。





