癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
毎日どれだけ頑張っていても、どれだけポジティブな人でも、何かしらのアクシデントがあって落ち込むことってありますよね。
そんな時、音楽の力でちょっとでも楽になってみませんか?
ガツンと勇気づけてくれるというよりも、心に染み渡るような、あなたにやさしく寄り添ってくれる曲を選んでみました。
疲れた時は、じっくりと聴いて気分を落ち着けてみてくださいね。
そして心が少しでも軽くなって、また元気なあなたに戻りますように。
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【ヒーリング】悩みを不安をやわらげて心を楽にしてくれる曲。安心する曲
- 仕事に疲れた時に聴きたい曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 癒し曲ランキング【2025】
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 癒しソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 女性にオススメの癒しソング
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 【リラックス効果抜群の曲】ストレス解消&疲労回復におすすめの名曲、落ち着く曲
- 日々の疲れやストレスを和らげてくれる、平成リリースの癒しソング
癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌(51〜60)
ばらの花くるり

くるりを代表するナンバー、くるりで好きな曲は?と聞かれればこの曲を上げる人も多いのではないでしょうか?
ピアノのメロディがやさしく、癒やされることまちがいなし。
シンプルな歌詞が落ち込んでいる心にスッと染みわたるようなやわらかな印象で癒やされる1曲です。
ゼンマイMrs. GREEN APPLE

ロックからバラードまで幅広いジャンルの楽曲をリスナーに届けるMrs. GREEN APPLE。
数多くの代表曲を持つ彼らの曲のなかでも隠れた名曲といえば『ゼンマイ』。
機械と人間をモチーフにした独自の世界観でストーリーが展開。
日常生活を送るなかで抱える不安や悩みに向き合う姿が描かれており、温かみのあるバンド演奏とともにゆったりと響きます。
やりきれない感情を優しくつつみこむような大森元貴さんとドラムを務めた元メンバーの山中綾華さんの男女ツインボーカルにも心が癒やされる楽曲です。
虹ELLEGARDEN

4枚目のアルバム『RIOT ON THE GRILL』に収録されています。
ボーカル・ギター細美武士がASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文、ストレイテナーのホリエアツシと、ライブ終了後にそろって見た虹の光景を元に作られた楽曲です。
心のモヤモヤが払われ、虹がかかります。
ガーデン藤井風

安らぎに満ちた心地よいサウンドとともに、四季の移ろいを通じて人生の無常を優しく描いた藤井風さんの珠玉の1曲。
変化する季節のように、人生には出会いと別れが織りなすドラマがあり、心が折れそうな瞬間も訪れます。
しかし本作は、すべての経験がかけがえのない庭となって私たちを豊かにしていくのだと語りかけてくれます。
2022年3月に公開されたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録され、ネイチャーラボの「ランドリン」テレビCMソングとしても起用された作品です。
苦しみや孤独を抱えている人、心が折れそうになっている人の心に、優しく寄り添ってくれるでしょう。
癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌(61〜70)
パーフェクトデイ310

爽やかな朝と夕暮れの情景から始まり、日常の中に潜む特別な瞬間を優しく描き出す楽曲が誕生しました。
310さんの透明感あふれる歌声が、毎日頑張る人へ温かな応援のメッセージを届けます。
本作は、アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のオープニングテーマとして、2025年1月から配信されています。
Elements Gardenの藤永龍太郎さんが手掛けた楽曲は、疾走感のあるロックサウンドと清らかなメロディが見事に調和し、聴く人の心に優しく寄り添います。
仕事で疲れた時や、明日への活力が欲しい時にピッタリの1曲です。
一生懸命な毎日を送るあなたに、きっと癒やしと勇気を与えてくれることでしょう。
上を向いて歩こう坂本九

『上を向いて歩こう』は映画『コクリコ坂から』の作品中で挿入歌として使用されています。
作詞は永六輔、作曲は中村八大、プロデューサーは草野浩二が手かけ、坂本九の楽曲としてリリースされ、海外では『SUKIYAKI』というタイトルでも親しまれています。
心を落ち着かせてくれる名曲です。
悲しみの果てエレファントカシマシ

力強く男っぽいサウンド、歌声でおなじみのエレファントカシマシ。
この『悲しみの果て』もそういった男っぽさが感じられるのですがよく聴くと「男っぽさの中にあるやさしさ」が伝わってきます。
シンプルな歌詞ですがそのシンプルさが余計にグッとくる1曲です。