テレビ時代劇の人気主題歌・テーマ曲まとめ
日本の映画やテレビドラマの歴史において重要なジャンル、それが時代劇です。
元々は映画の中で発展していった時代劇が後にブームとしては衰退するも、以降はテレビに活躍の場を移して多くの名作を生み出し続けてきました。
時代劇で人気スターとなって世に出た俳優も多いですが、記憶に残る名テーマ曲や主題歌も時代劇を語る上では欠かせない要素ですよね。
こちらの記事では、代表的な時代劇のテーマ曲ならびに主題歌をまとめて紹介しています。
2000年代以降に制作されたドラマも含めて紹介していますから、世代を問わず楽しめる内容となっていますよ!
- 大河ドラマの主題歌・挿入歌
- テレビ時代劇の人気主題歌・テーマ曲まとめ
- 作品を思い出す!懐かしのドラマ主題歌
- 【ドラマ主題歌】再生数8億回超えも!記憶に残る名曲を厳選
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 歴代戦隊モノ主題歌まとめ
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- 【ドラマのサウンドトラックまとめ】感動がよみがえるサントラの名曲。BGM・メインテーマ
- 『めざましテレビ』『めざましどようび』の歴代テーマ曲を一挙紹介!
- 歴代ゴジラシリーズの主題歌、挿入歌まとめ
- 【2000年~2009年】人気ドラマの主題歌を一挙紹介!
- 【韓国ドラマのOST】ストーリーを彩る定番の人気曲、Best名曲
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
テレビ時代劇の人気主題歌・テーマ曲まとめ(26〜30)
影千葉真一
影の軍団Ⅳのエンディングテーマ曲を、主役服部半蔵を演じる千葉真一さんが歌っています。
「影の軍団 完結編」として3年ぶりに発表されたこのシリーズは、今までの忍装束(夜間用)と異なっています。
なぜなら、主役の千葉真一さんがニューヨークで見たバンドのファッションに刺激され提案したからです。
そんな積極的な千葉さんとは裏腹に、エンディングテーマ曲は憂いを帯びた曲調となっています。
さすらいの唄小沢深雪

時代劇「必殺必中仕事屋稼業」のエンディングテーマ曲です。
博打大好き蕎麦屋の半兵衛を主人公にした物語です。
あなたが恋しいと歌う切ない哀愁漂う歌ですが、歌っている小沢深雪さんは当時15歳だったそうです。
小沢さんが歌う「夜空の慕情」も、必殺必中仕事屋稼業で使用された人気の曲です。
がまん坂北島三郎

北島三郎さんが歌う、暴れん坊将軍Ⅲ・Ⅳのエンディングテーマ曲です。
作詞・作曲は原譲二さんとなっていますが、これは北島三郎さんが作詞・作曲をするときのペンネームです。
「俺がやらなきゃ誰がやる」歌詞からも北島さんの歌声からも、吉宗の心意気を感じられます。
銭形平次北大路欣也

北大路欣也さんが主役を務めた、銭形平次全7シリーズのテーマソングです。
北大路欣也さんの優しい声で歌われるこのテーマソングは、1度聴いたら頭から離れない心掴まれる曲です。
お風呂に浸かりながら気分良く歌ったりしたら気持ちが良さそうです。
あかね雲川田ともこ

「新・必殺仕置人」「必殺スペシャル・秋!
仕事人vsオール江戸警察」のテーマソングに使用された曲です。
この曲をベースに作られた劇伴曲も多数あります。
この曲を歌う川田ともこさんは「あかね雲」がデビュー・シングルで、B面の「つむぎ唄」も新・必殺仕置人の挿入歌になっています。