RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

歴代戦隊モノ主題歌まとめ

歴代戦隊モノ主題歌まとめ
最終更新:

歴代戦隊モノ主題歌まとめ

昭和から平成まで歴代の戦隊シリーズの主題歌をまとめてみました。

戦隊モノで育った方は思わず懐かしい!と言ってしまうと思います。

ヒーローが好きなお子さんとも楽しめるソングリストなのでぜひ聴いてみてください。

歴代戦隊モノ主題歌まとめ(1〜10)

炎神戦隊ゴーオンジャー

ゴーオンレッドの、ホストさながらの髪型で話題となった2008年の「炎神戦隊ゴーオンジャー」。

オープニング曲は、高橋秀幸の「炎神戦隊ゴーオンジャー」です。

2006年の「仮面ライダーカブト」で多面的なキャラクターを演じた徳山秀典が、ゴーオンゴールド役で出演しています。

宇宙戦隊キュウレンジャー

LUCKYSTAR @miraiyars.Cover【宇宙戦隊キュウレンジャー】
宇宙戦隊キュウレンジャー

2017年2月12日から2018年2月4日まで放送された番組で、メンバーが9人で構成されていることから、初代のゴレンジャ―に模してキュウレンジャーという名前になったそうです。

メンバーの数を増やすことによって、チーム感が表現されました。

幡野智宏が歌う「LUCKYSTAR」が主題歌になっています。

烈車戦隊トッキュウジャー

伊勢大貴 / 烈車戦隊トッキュウジャー [OFFICIAL PROMOTION VIDEO]
烈車戦隊トッキュウジャー

2014年2月16日から2015年2月15日まで放送された「烈車戦隊トッキュウジャー」は、列車や鉄道をモチーフとしており、スーツやマスクに線路や路線図が描かれていたり、アイテムとして乗車券や鉄道模型があらわれたりします。

主題歌を歌うのは伊勢大貴。

最近の主題歌を歌うアーティストはさわやかな感じの人が多いですね。

特捜戦隊デカレンジャー

2004年放送の「特捜戦隊デカレンジャー」から、サイキックラバーによる同名の曲です。

後半からは総勢8人の戦士たちが集い、キッズたちも大興奮でした。

「ジャッジメント・タイム」というハラハラ・ドキドキなシステムなどがありましたね。

「メガロポリスは日本晴れ!」という名ゼリフも。

デカイエロー役の木下あゆ美は現在でもたまに見かける女優です。

忍風戦隊ハリケンジャー

Ninpuu Sentai Hurricaneger | 忍風戦隊ハリケンジャー Opening
忍風戦隊ハリケンジャー

2002年放送の「忍風戦隊ハリケンジャー」。

最初の戦士たちの構成が3人ということもあって、子供たちにはすこし物足りなさもあったはず。

しかし、異なる流派の忍者たちが合流することで、最後はなかなか豪華になりましたね。

英語を話すシュリケンジャーの存在がとくに光っていました。

曲は高取ヒデアキの「ハリケンジャー参上!」です。

海賊戦隊ゴーカイジャー

海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船(予告編)
海賊戦隊ゴーカイジャー

「海賊戦隊ゴーカイジャー」は、2011年2月13日から2012年2月19日まで放送されていました。

松原剛志(Project.R)が主題歌を歌っています。

ゴーカイジャーのモチーフは、シリーズ初となる海賊で、しかも全員が宇宙人という設定です。

レンジャーキーの力で歴代のスーパー戦隊の姿に変身できる、不思議な戦隊です。

獣電戦隊キョウリュウジャー

獣電戦隊キョウリュウジャー[OP]VAMOLA! キョウリュウジャー / 鎌田章吾(Cover)【Zyuden Sentai Kyoryuger】
獣電戦隊キョウリュウジャー

「獣電戦隊キョウリュウジャー」は、2013年2月17日から2014年2月9日まで放送され、モチーフは「恐竜戦隊ジュウレンジャー」「爆竜戦隊アバレンジャー」に続く3度めの「恐竜」です。

主題歌は「VAMOLA!キョウリュウジャー」で鎌田章吾が歌っています。

変身シーンにサンバの音が使われているのもおもしろいシリーズでした。

続きを読む
続きを読む