歴代戦隊モノ主題歌まとめ
日本を代表するテレビ番組といえば、毎年多くの子どもたちに夢と勇気を与えてきた戦隊シリーズ。
放送開始から今日まで、数々の名曲が子どもから大人まで幅広い世代の心に残っています。
そんなヒーローたちの活躍を彩る主題歌の数々は、家族みんなで口ずさめるような親しみやすい楽曲ばかり。
今日はそんな戦隊シリーズの楽曲の中から、パワフルな歌と心に響く歌詞の名曲をご紹介します。
あなたの思い出の1曲も見つかるかもしれませんよ!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- ウルトラマンの主題歌・挿入歌
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
歴代戦隊モノ主題歌まとめ(11〜20)
動物戦隊ジュウオウジャー高取ヒデアキ

『動物戦隊ジュウオウジャー』は、2016年2月14日から2017年2月5日まで放送された動物戦隊ものです。
オープニングテーマはターザンのような叫びのある冒頭部分や、ジャングルをイメージしたような曲想になっており、エンディングテーマはパパイヤ鈴木さんの振りつけによるダンスがついています。
獣拳戦隊ゲキレンジャー谷本貴義

中国武術と動物をモチーフにした、2007年の『獣拳戦隊ゲキレンジャー』。
変身ポーズをマネした子供たちも多かったはず。
虎に育てたれたため、言葉が不自由なゲキレッド・漢堂ジャンなど、斬新な設定がたくさんありましたね。
曲は谷本貴義さんの『獣拳戦隊ゲキレンジャー』です。
ガッチャマンの歌子門真人

『科学忍者隊ガッチャマン』はタツノコプロが制作したSFアニメの戦隊もので、5人の少年・少女で結成された科学忍者隊の活躍を描いた作品です。
作曲は小林亜星さん、歌は子門真人さん、コロムビアゆりかご会によるもので、当時子供たちによってこの曲の替え歌が何バージョンもつくられ、歌われました。
パーカッションの響きが心地よいですね。
ガオレンジャー吼えろ!!山形ユキオ

2001年放送の『百獣戦隊ガオレンジャー』。
曲は山形ユキオの『ガオレンジャー吼えろ!!』です。
戦士は全部で5人ですが、さまざまな動物たちを組み合わせたロボットのバリエーションが豊富で、とてもおもしろかったですね。
当時小学生だった筆者も、玩具はコンプリートしていました!
さぁ行け!ニンニンジャー!大西洋平

『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、2015年2月22日から2016年2月7日間で放送されました。
オープニングテーマ『さぁ行け!
ニンニンジャー!』は大西洋平さんによる歌で、エンディング曲の『なんじゃモンじゃ!
ニンジャ祭り!』はラッキィ池田さんによる振りつけがされ、動画投稿が募集されました。
ルパンレンジャーVSパトレンジャー吉田達彦&吉田仁美

この戦隊ものは、2018年の2月から放送されており、義賊として民衆から英雄視される快盗戦隊ルパンレンジャーと、市民の正義と理想の未来のために職務として戦う警察戦隊パトレンジャーの2つの戦隊が登場するダブル戦隊をはじめて採用しています。
主題歌も男女がまったく違う2つのメロディを歌いあうという、ダブル戦隊にふさわしいものです。
歴代戦隊モノ主題歌まとめ(21〜30)
騎士竜戦隊リュウソウジャー

勇壮なオーケストラサウンドと力強い歌声が印象的なこの曲は、2019年3月より放送された『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のオープニングテーマです。
編曲にはゲーム音楽で知られる甲田雅人さんを起用し、騎士をテーマにしたRPGのような壮大な世界観を表現しています。
幡野智宏さん(Project.R)の歌声と、正義を貫く決意を謳い上げる歌詞が相まって、胸を打つものを感じますよね。
本作は2019年3月にシングルとして発売され、最終話ではエンディングでフルサイズが流れるという心憎い演出もありました。
音楽ゲーム『太鼓の達人』にも収録されています。
自分を奮い立たせたい時や困難に立ち向かう時に聴けば、きっと背中を押してくれる、勇気と力が湧き上がるヒーローアンセムです。