【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング
日本を代表するテレビ番組といえば、毎年多くの子どもたちに夢と勇気を与えてきた戦隊シリーズ。
放送開始から今日まで、数々の名曲が子どもから大人まで幅広い世代の心に残っています。
そんなヒーローたちの活躍を彩る主題歌の数々は、家族みんなで口ずさめるような親しみやすい楽曲ばかり。
今日はそんな戦隊シリーズの楽曲の中から、パワフルな歌と心に響く歌詞の名曲をご紹介します。
あなたの思い出の1曲も見つかるかもしれませんよ!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- ウルトラマンの主題歌・挿入歌
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング(71〜80)
みんな集まれ!キョウリュウジャーNEW!高取ヒデアキ

テレビシリーズ『獣電戦隊キョウリュウジャー』のエンディングテーマは、ブラスロックバンドZ旗の演奏と高取ヒデアキさんの歌唱が力強く響く1曲です。
お祭り感覚あふれるサウンドで、ホーンセクションと打楽器が躍動感を生み出します。
パパイヤ鈴木さんが振付を担当したダンスは視聴者参加型で、番組では投稿動画も募集されました。
2013年3月に日本コロムビアから『VAMOLA! キョウリュウジャー/みんな集まれ! キョウリュウジャー』としてシングル発売され、オリコン週間12位を記録しています。
キャラクター名や恐竜の名前を掛け声にした歌詞は子供でも覚えやすく、家族みんなで踊って盛り上がりたい時にピッタリの楽曲です。
四六時夢中 シンケンジャーNEW!高取ヒデアキ

2009年2月から放送された『侍戦隊シンケンジャー』のエンディングテーマは、和のテイストを融合させた1曲です。
作詞は藤林聖子さん、作曲は高取ヒデアキさんが手がけ、Project.RとブラスロックバンドのZ旗による演奏が熱量あふれるサウンドを生み出しています。
歌詞には「わっしょい!」という掛け声をはじめ、祭や武士道を思わせる言葉がちりばめられ、真剣勝負で走り続けるヒーローたちの姿勢が力強く描かれます。
2009年3月に日本コロムビアからシングルとしてリリースされ、オリコン週間チャートで6位を記録。
コール&レスポンスが楽しめる構成で、家族みんなで盛り上がりたいときや、元気を出したいときにピッタリのナンバーです。
炎神セカンドラップ -TURBO CUSTOM-NEW!高取ヒデアキ・五條真由美・谷本貴義・Sister MAYO・大石憲一郎

2008年に放送された『炎神戦隊ゴーオンジャー』のエンディングテーマ第2弾として、Project.Rと炎神キッズが歌うこのナンバーは、番組に登場するメカ「炎神」たちの個性を軽快なラップで紹介する趣向が魅力です。
各メカの口癖や特徴をオノマトペや韻を踏んだフレーズに落とし込み、子供たちが歌いながらキャラクター設定を覚えられる仕掛けになっています。
大石憲一郎さんの手がけた4つ打ちのダンスビートに、ブラスやシンセリードを重ねたパーティ調のサウンドは、コール&レスポンスで盛り上がる構成。
2008年7月に日本コロムビアからシングルCDとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャート39位を記録しました。
番組ではエピソードごとに歌詞のスタンザを差し替える演出が採用され、テレビの前で一緒に踊って歌いたいお子さんにピッタリの1曲です。
この星を この街をNEW!高山成孝

1999年に放送された『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のエンディングテーマは、作品のテーマである救助を見事に昇華させた1曲です。
高山成孝さんの伸びやかで力強いボーカルが、仲間とともに街や暮らしを守る決意を丁寧に歌い上げており、ヒロイックな高揚感と家族的な温もりが同居しているのが魅力ですね。
作詞は藤林聖子、作曲は風戸慎介、編曲は佐橋俊彦という実力派の布陣が、ブラスやストリングスを巧みに配置して爽快感と包摂力を両立させています。
本作は1999年2月に日本コロムビアから8cmCDシングルとしてリリースされ、後年には30作記念のシングル再編集盤にも収録されて戦隊ソングの定番として親しまれ続けています。
日曜朝に家族で見た思い出がある方や、チームで困難に立ち向かう物語が好きな方には心に響く応援歌ですよ!
天国サンバNEW!高山成孝

1996年にリリースされた『激走戦隊カーレンジャー』のエンディングテーマは、軽快なサンバのリズムにねぎらいの気持ちをのせた名曲です。
森雪之丞さんの詞には悔しさも笑い飛ばす明るさがあふれ、戦いの緊張から日常へと視聴者を解放する余白が込められています。
高山成孝さんの伸びやかな歌声と小路隆さんのブラスが躍るアレンジが、コメディ色の強いシリーズの世界観を見事に支えました。
週末に向けて力を抜きたいとき、家族みんなで口ずさんで笑顔になれるナンバーです。
激走戦隊カーレンジャーNEW!高山成孝

1996年に放送された特撮ドラマ『激走戦隊カーレンジャー』のオープニングテーマは、車とスピードをテーマにした疾走感あふれる戦隊ソングです。
高山成孝さんによる明瞭な歌声に、ブラスセクションとロックなギターが絡むサウンドは聴く者の心を前のめりにさせます。
作詞は森雪之丞さん、作曲・編曲は庄司孝志さん。
歌詞からは全力で走り抜けという熱いメッセージと、仲間とともに困難に立ち向かうヒーローたちの勇気が感じられます。
1996年2月に初回シングルが発売され、同年5月にはアレンジを強化したフルアクセル版もリリースされました。
エンディングテーマ『天国サンバ』も高山成孝さんが担当しています。
元気を出したいとき、何かに挑戦する前に背中を押してほしいとき、本作を聴いて全力で駆け抜けてみてはいかがでしょうか。
ガッチャ☆ゴセイジャーNEW!高橋秀幸

2010年から2011年にかけて放送された特撮シリーズ『天装戦隊ゴセイジャー』のエンディングテーマを、メインキャスト5人が高橋秀幸さんと一緒に歌ったこのバージョン。
番組終盤で流れ、チーム全員の力強い団結を音で表現しています。
シンセサウンドと4つ打ちのビートが心地よく、守護天使たちの使命感がポジティブに伝わってきます。
2010年12月にアルバム『天装戦隊ゴセイジャー 全曲集 スーパーソングスダイナミック!』に収録され、エンディングではモネ役のにわみきほさんが振付を担当したダンス映像とともに披露されました。
作詞を藤林聖子さん、作曲を岩崎貴文さん、編曲を大石憲一郎さんが担当した爽快なナンバーで、キャストの歌声が加わることでヒーローたちの一体感が増し、子供も大人も一緒に盛り上がれますよ!





