RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング

日本を代表するテレビ番組といえば、毎年多くの子どもたちに夢と勇気を与えてきた戦隊シリーズ。

放送開始から今日まで、数々の名曲が子どもから大人まで幅広い世代の心に残っています。

そんなヒーローたちの活躍を彩る主題歌の数々は、家族みんなで口ずさめるような親しみやすい楽曲ばかり。

今日はそんな戦隊シリーズの楽曲の中から、パワフルな歌と心に響く歌詞の名曲をご紹介します。

あなたの思い出の1曲も見つかるかもしれませんよ!

【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング(71〜80)

天装戦隊ゴセイジャー

ガッチャ☆ゴセイジャー (TYPE2護星天使ヴァージョン)NEW!高橋秀幸

2010年3月に発売された『天装戦隊ゴセイジャー』のエンディングテーマは、コール&レスポンスがたまらなく楽しい1曲です。

高橋秀幸さんの力強い歌声にヤング・フレッシュの合唱が重なり、子供から大人まで一緒に歌いたくなる多幸感があふれていますよね。

藤林聖子さんの歌詞は護星天使たちの使命と希望をまっすぐに描き、岩崎貴文さんの作曲と大石憲一郎さんの編曲が明快なダンスビートとブラスで高揚感を演出しています。

オリコン週間6位を記録し、劇場版『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕』でもアレンジ版が主題歌として採用されました。

親子でテレビの前で踊りたくなる、パワフルでキャッチーな戦隊ソングです。

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

ルパンレンジャーVSパトレンジャー吉田達彦&吉田仁美

「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」ノンクレジットオープニング映像[公式]
ルパンレンジャーVSパトレンジャー吉田達彦&吉田仁美

この戦隊ものは、2018年の2月から放送されており、義賊として民衆から英雄視される快盗戦隊ルパンレンジャーと、市民の正義と理想の未来のために職務として戦う警察戦隊パトレンジャーの2つの戦隊が登場するダブル戦隊をはじめて採用しています。

主題歌も男女がまったく違う2つのメロディを歌いあうという、ダブル戦隊にふさわしいものです。

科学忍者隊ガッチャマン

ガッチャマンの歌子門真人

科学忍者隊ガッチャマン オープニング
ガッチャマンの歌子門真人

『科学忍者隊ガッチャマン』はタツノコプロが制作したSFアニメの戦隊もので、5人の少年・少女で結成された科学忍者隊の活躍を描いた作品です。

作曲は小林亜星さん、歌は子門真人さん、コロムビアゆりかご会によるもので、当時子供たちによってこの曲の替え歌が何バージョンもつくられ、歌われました。

パーカッションの響きが心地よいですね。

【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング(81〜90)

騎士竜戦隊リュウソウジャー

勇壮なオーケストラサウンドと力強い歌声が印象的なこの曲は、2019年3月より放送された『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のオープニングテーマです。

編曲にはゲーム音楽で知られる甲田雅人さんを起用し、騎士をテーマにしたRPGのような壮大な世界観を表現しています。

幡野智宏さん(Project.R)の歌声と、正義を貫く決意を歌い上げる歌詞が相まって、胸を打つものを感じますよね。

本作は2019年3月にシングルとして発売され、最終話ではエンディングでフルサイズが流れるという心憎い演出もありました。

音楽ゲーム『太鼓の達人』にも収録されています。

自分を奮い立たせたい時や困難に立ち向かう時に聴けば、きっと背中を押してくれる、勇気と力が湧き上がるヒーローアンセムです。

救急戦隊ゴーゴーファイブ

一刻を争う救助現場へ駆けつける、ヒーローの熱い魂が宿るスピード感に満ちたナンバーです。

石原慎一さんの力強い歌声に、勇壮なブラスとストリングス、さらにEVEのコーラスが一体となり、聴く者の心を奮い立たせますよね。

この楽曲は1999年2月に発売されたシングルで、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のオープニング主題歌に起用されました。

同年6月にはアルバム『救急戦隊ゴーゴーファイブ ソング・コレクション』にも収められています。

本作には命を救うという揺るぎない使命感と、仲間との絆を信じる強い決意が描かれています。

困難な壁にぶつかってくじけそうになったとき、あなたにもう一度立ち上がる力を与えてくれますよ!

地球戦隊ファイブマン

「兄弟の絆」というテーマを、力強い歌声でストレートに表現した1曲です。

勇壮な行進曲のリズムに乗せて、互いを思う気持ちを歌い上げる歌詞は、家族の揺るぎない愛と信頼を感じさせますね。

この楽曲は1990年放送の特撮ドラマ『地球戦隊ファイブマン』のオープニングとして起用されました。

1990年4月にシングルが発売され、放送中盤の第21話からオープニング映像に登場するメカが変更されるなど、物語と深く連動していた点が印象的です。

仲間と心を一つにしたい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時にぴったり。

鈴木けんじさんのパワフルな歌声と勇ましい掛け声が、きっとあなたの背中を押してくれますよ。

恐竜戦隊ジュウレンジャー

太古の伝説からよみがえるような壮大な世界観を持つ本作は、聴く人に何度だって立ち上がる勇気をくれるヒーローソングです。

特撮ドラマ『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のオープニングテーマに起用されており、佐藤健太さんのパワフルな歌声は、困難に立ち向かうヒーローの姿をイメージさせますね。

諦めない心を歌った歌詞が、熱く力強いメッセージを持っています。

1992年2月発売のシングル『恐竜戦隊ジュウレンジャー/冒険してラッパピーヤ!』に収録されたこの楽曲は、第7回日本ゴールドディスク大賞でアルバム賞を受賞しました。

何かに挑戦する時、あなたの背中を力強く押してくれますよ!