切ないメロディーや明るいメロディーで映画のワンシーンを盛り上げたり、これからの展開をワクワクさせたりする、映画にとって大切な音楽。
その映画音楽にはピアノを使われたものも多く、美しい音色で映画を彩ってくれますよね。
この記事ではそんなピアノで演奏されている映画音楽と、ピアノで演奏したくなる人気の映画音楽を紹介します!
音楽を聴いて映画の思い出を思い出したり、実際にピアノで演奏してみたり、さまざまな楽しみ方で映画音楽を楽しんでくださいね。
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- 切なく美しい!おすすめのピアノ曲まとめ
- 【美しい旋律】名曲・感動のピアノソングまとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- ピアノで弾いてもかっこいい!ヴァイオリンが主役の名曲を厳選
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【ピアノ弾き語り】超かっこいい!さらっと弾きこなせるおすすめ楽曲
- 【ポピュラーピアノ】観客の視線集中!ピアノ発表会で聴き映えするおすすめポップス曲
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【本日のピアノ】繊細な音色で紡がれる珠玉の名曲・人気曲
ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ(1〜10)
Ask me why(母の思い)NEW!久石譲

宮崎駿監督の集大成というべきスタジオジブリの長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』で流れるテーマ曲です。
オープニングから本編終盤まで大切なシーンに3回だけ、他の楽器へのアレンジや変奏もなくピアノ1本で大切に奏でられ、作曲者である久石譲さんが本曲をとても大切にされているのが分かります。
よく聞くと「Ask me why (眞人の決意)」とサビのメロディの一音が異なっており、石を持って帰ってきた眞人が体験を憶えているように、以前と現在では確かに眞人も変化している。
その確かなズレのようです。
キャラクターの心情が生演奏で表現され、心の扉を開けてくるようですね。
Cinema Paradiso

ピアノで弾きたい映画音楽というと、1988年に公開されたイタリアの映画『ニュー・シネマ・パラダイス』のテーマははずせません。
テーマ曲である『Cinema Paradiso』は、世界中の企業CMやテレビ番組のBGMなどで使用される名曲なんです。
楽曲の冒頭に登場するピアノのアルペジオ奏法によるメロディーは、聴いたことある人がほとんどではないでしょうか。
美しいメロディーの楽曲なので、ぜひ聴いて演奏してみてください!
Summer久石譲

日本を代表する作曲家である久石譲さんが、1999年公開の映画『菊次郎の夏』の主題歌として書き下ろしたのが『Summer』です。
トヨタ『カローラ』のCMソングにも起用されたので、聴いたことある人も多いのではないでしょうか。
楽曲のいたるところで聴ける主題のメロディーは、一度聴いたら忘れない印象的で魅力的なメロディーですよね。
後半に出てくるアルペジオを使用した壮大な副題のメロディーも主題と並んで美しいですね。
テクニック的にはそこまで難しくない楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください!
My Heart Will Go OnCéline Dion

1997年に公開され大ヒットを記録した映画『タイタニック』の主題歌だったのが、セリーヌ・ディオンさんが歌う『My Heart Will Go On』です。
アカデミー歌曲賞を受賞し、グラミー賞では最優秀レコード賞をはじめ4部門を総なめにするなど、映画と同じく世界中で大ヒットしましたよね。
切ないメロディーのイントロや、美しいセリーヌさんの歌声が魅力的なバラードなので、ピアノとの相性もピッタリなんです。
前半とは対照的なサビの力強さも『My Heart Will Go On』の魅力なので、ぜひピアノで弾いてみてほしい1曲です!
My Favorite Things

1959年公開のミュージカル映画の名作『サウンド・オブ・ミュージック』で使用された劇中歌の中でも、高い人気を誇る1曲が『My Favorite Things』です。
長調と短調が入れ替わる不思議なメロディーラインが特徴的で、作中では主演のジュリー・アンドリュースさんが歌っています。
またジャズのスタンダード・ナンバーとしても知られ、サックス奏者のジョン・コルトレーンさんのテイクが有名なんです。
特にジャズバージョンではピアノが使用されていることが多いので、ぜひ聴いてみてください!
ある愛の詩Francis Lai

『ある愛の詩』はフランスの作曲家であるフランシス・レイさんがリリースしたシングルで、1970年公開のアメリカ映画『ある愛の詩』のテーマ曲として作曲されました。
同年アメリカの歌手であるアンディ・ウイリアムスさんが歌詞を付けて歌い、こちらも大ヒットしています。
1971年には日本でもリリースされオリコンシングルチャート第4位にランクインしたので、知っている人も多いのではないでしょうか。
ピアノで奏でるメロディーがなんとも切ない名曲なので、ぜひ練習して弾けるようになってほしい1曲です!
Moon River

映画『ティファニーで朝食を』で主演をつとめた女優のオードリー・ヘプバーンさんが、劇中で歌い大ヒットしたのが『Moon River』です。
グラミー賞では最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀編曲賞の3部門を受賞し、1961年のアカデミー歌曲賞も受賞しています。
ジャズのスタンダード・ナンバーとしても親しまれているほか、ポップス、ロックなどさまざまなジャンルのアーティストがカバーしている名曲ですね。
映画史に残る名作の楽曲をぜひ聴いて、演奏してみてください!