RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

崖の上のポニョの歌。主題歌・挿入歌

タイトルを見る、聴くだけでついつい主題歌をくちずさみたくなりますよね。

今回は宮崎駿監督作品「崖の上のポニョ」の主題歌、挿入歌をまとめてご紹介させていただきます。

現実のようで、でもどこかファンタジーな世界観。

淡くやわらかいタッチの線で描かれたキャラクターたちが画面の中を所狭しと走り回る様子、色彩感豊かな表現が心に残っている方は多いはず。

きっとまた「崖の上のポニョ」が観たくなる、そんな音楽ばかりが揃っております!

崖の上のポニョの歌。主題歌・挿入歌(21〜30)

船団マーチ久石譲

“船団マーチ” from “崖の上のポニョ” played by ocha
船団マーチ久石譲

崖の上のポニョでは海がひとつの大きな存在として描かれています。

そしてそんな海で内航貨物船の船長として船に乗って宗介の父、耕一は働いています。

耕一の船「小金井丸」を含めた船団の勇ましい雰囲気が表現された力強い1曲です。

荒々しい海の上でも力強く突き進む船の姿は、耕一の父としての威厳をも表しているようですね。

波の魚のポニョ久石譲

崖の上のポニョ (崖上的波妞) 大橋 のぞみ 2008
波の魚のポニョ久石譲

曲の最初から疾走感が感じられる一曲。

映画をすでにご覧になった方なら、お分かりかと思いますが、ポニョが波と一緒に走るシーンがあります。

その場面に使われています。

宮崎駿にしか描けない波の描写なので、観たことがない方はぜひ、注目してみてください!

もう一つの注目ポイントは、この曲の中に主題歌の一部が使われているという点です!

崖の上のポニョの歌。主題歌・挿入歌(31〜40)

グランマンマーレ久石譲

ポニョの母はグランマンマーレという名前の海の女神のような存在です。

人間の姿をしているものの、その大きさは人間よりもはるかに大きく、海でその姿を見た船の船員たちは彼女を「観音様」と呼んでいました。

そんな偉大で神々しいグランマンマーレの姿を表現したような優しくやわらかく大きな雰囲気で演奏した1曲です。

ストリングスの音色はまるでグランマンマーレの大きな姿に包まれているような温かな雰囲気です。

流れ星の夜久石譲

流れ星の夜と聞くと、どんなところを想像しますか?

キラキラとした雰囲気に、自然の不思議を感じられるような幻想的な夜ではないでしょうか。

そんな雰囲気がつまっているのがこちらの1曲。

まったりとした雰囲気は夜にベストマッチ。

輪郭のぼやっとした丸みのあるストリングスとハープの音が耳心地抜群のオススメソングです!

リサの決意久石譲

リサの決意‐崖の上のポニョ‐久石譲(Joe Hisaishi)‐ピアノ演奏
リサの決意久石譲

宗介の母、リサは宗介と同じく明るく元気で力持ち!

力持ちで無鉄砲で、夫の耕一とケンカになるとモールス信号で罵倒をしまくるような女性ですが、とても優しいお母さんです。

そんなリサの優しい面を感じられる穏やかな1曲。

強くたくましい一面があるものの、母リサとして何か決意をする時は心の奥底でそれなりに不安も感じるもの。

強く優しいリサの中の少しだけ垣間見える不安を感じるようなメロディーです。

おわりに

「崖の上のポニョ」の主題歌・挿入歌をご紹介しました。

やはり今聴いても主題歌のインパクトはすごいですね。

作品の中心となるのがまだ小さな子供ということもあり、まっすぐな思いが込められている、心動かされる名曲ばかりです。

まだ作品を見たことがない方はぜひ、楽曲と合わせてお楽しみください。