盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
あなたは友人や家族にドッキリを仕掛けたことはありますか?
仕掛けてみたいと思っても、どんなドッキリがいいのかなかなか思いつかないのではないでしょうか?
そこでこの記事では、みんなで楽しめるオススメのドッキリのアイディアを紹介していきますね!
中でも、今回は「あまり過激なものはよくないし、みんなで楽しめるドッキリアイディアを探している」という方にオススメのアイディアを中心に選びました。
とはいえ、ネタバラシの後のフォローを忘れないでくださいね!
盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ(1〜10)
大音量ドッキリ

突然ターゲットの前で大音量を出して驚かせるドッキリ。
パーティーの場面で使用するベルやクラッカーなど、さまざまな音が出るアイテムを用意しましょう。
ターゲットがメイクしていたり、ご飯を食べていたりと油断している時にうしろから近づいて鳴らすのがオススメ。
複数人でチャレンジする場合は、ターゲットと話す役や大音量を出す役など、配役を決めるのもいいでしょう。
ドッキリが終わったあとは、家族や友達に優しく声をかけるなどのフォローを心がけてくださいね。
いない人がいるドッキリ

予想外の人がその場にいるというシチュエーションは、それまでの油断が大きいほど、おどろきも強くなりますよね。
そんな絶対にいないと思っている人が、油断している場面で突然に出現するドッキリです。
扉を開けたら目の前にいる、ひとりだと思っていた車内に潜んでいるなど、場所や出現時のインパクトにこだわれば、おどろきが大きくなるかと思います。
誰かがいると思わせないこと、リラックスした環境を与えることが、油断をさそう重要なポイントではないでしょうか。
飲み物の中身を入れ替える

中身を見ずにお茶だと思って飲んだらコーヒーだったという経験はありませんか?
一瞬なにが起きたかわからないような、なんとも言えない違和感があると思います。
それをドッキリとしておこなってみましょう!
缶に入った飲み物を一見しただけではわからないように中身をすり替え、それとなくターゲットに飲ませます。
思っていた味と違う味にターゲットは違和感を覚えて、おもしろいリアクションをしてくれることまちがいなしです。
盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ(11〜20)
わさびドッキリ

昔から親しまれている「わさびドッキリ」。
おすしやシュークリームにわさびが入ったドッキリをよく見かけますよね。
ただそれじゃ、ちょっぴり弱い感じがしませんか?
もう少しインパクトのあるドッキリをかけたい方は、睡眠中にこのドッキリを仕掛けることをオススメします。
やり方は簡単。
ドッキリを受ける側が寝ているときに、目元にわさびを塗ったり鼻の穴にわさびを注入すればいいだけです(笑)。
過激なドッキリではありますが、その分リアクションもすさまじいので盛り上がると思いますよ!
逆ドッキリ

ドッキリを仕掛けられていることがわかったら逆ドッキリを仕掛けてみる、というのはどうでしょうか?
グループで遊んでいるとドッキリの話が持ち上がり、みんなでターゲットにドッキリを仕掛けて……ということがありますよね。
そこを利用してドッキリする側だと思っている人にドッキリを仕掛ける、という逆ドッキリです。
逆手に取る、というやつですね。
ドッキリをしようと意気揚々としていたらまさか自分が……というショック、そして一瞬何が起こったのか理解できないでしょうね(笑)。
ブーブークッション

これはけっこう仕掛けやすいドッキリなのでは?
昔からある、古典的なドッキリ「ブーブークッション」です。
座布団などの下にふくらませたブーブークッションを置いておくと座った瞬間に「ブー!」となっておならをしたように聞こえてしまう、というもの。
ものすごく単純なんですけど、めちゃくちゃおもしろくて笑えるんですよね。
子供から大人まで、絶対にと言っていいほど笑ってしまいます。
置いておくだけなので簡単なのもいいところです。
目覚ましドッキリ

このドッキリは手軽ですが、目覚ましの量は多いほうがおもしろいので、目覚まし時計をたくさん集めるのが大変かもしれません。
また、寝てるターゲットに気づかれずに設置するのも難しそうですね……!
しかし、そこをクリアすれば爆笑必至です!
寝起きの機嫌が悪くない方に仕掛けましょう!






