赤い公園の人気曲ランキング【2025】
ポップなのにアバンギャルドな魅力を放つ、ガールズバンド赤い公園。
2012年にメジャーデビュー、セカンドアルバムではKREVAと共演するなど、自由さが開花しました。
2017年にボーカル佐藤が脱退、今後に注目が集まっています。
彼女たちの楽曲から人気の高いものをランキング形式でお伝えします。
- 赤い公園の名曲・人気曲
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- サイダーガールの人気曲ランキング【2025】
- 赤い鳥の人気曲ランキング【2025】
- サカナクションの人気曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- Red Velvetの人気曲ランキング【2025】
- RADWIMPSの人気曲ランキング【2025】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 東京事変の人気曲ランキング【2025】
- ポルノグラフィティの人気曲ランキング【2025】
- Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
- Andropの人気曲ランキング【2025】
- でんぱ組.incの人気曲ランキング【2025】
赤い公園の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
急げ赤い公園15位

軽快なサウンドと印象的な歌詞が魅力の1曲です。
2013年8月に発売されたアルバム『公園デビュー』に収録されており、ギターリフからサビまで一気に加速していく展開がリスナーを惹きつけます。
本作では、自分らしさを追求する若者の葛藤が描かれており、「進め」と勇気づけるメッセージが込められています。
ダークな連作の一部として位置づけられ、前後の楽曲との関連性も深いのが特徴です。
赤い公園さんならではのテクニカルな演奏と独特の世界観が詰まった本曲は、自分探しの真っ最中の方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぴったりの1曲ではないでしょうか。
西東京赤い公園16位

2016年3月23日にリリースされたフルアルバム「純情ランドセル」に収録されている曲です。
この曲は、東京だけれど西東京育ちの、都会育ちとは違った女の子を歌った曲です。
思わず共感してしまいそうになるおもしろい歌詞なのだけれど、メロディーがかっこよくてギャップにほれてしまいます。
透明赤い公園17位

ミニアルバム「透明なのか黒なのか」に収録されている楽曲。
独特の世界観を持っている赤い公園ですが、この曲はほんとにすごい曲ですね。
一度みたら覚えてしまうくらいにしか歌詞が少なく書かれていて、曲を表現されています。
かなりロックな曲だと思います。
108赤い公園18位

煩悩をテーマに作られた楽曲なのに、出だしはポップでかわいらしい。
サビに向けて激しく盛り上がっていく展開が聴き手を惹きつけます。
仏教の概念や人間の葛藤が織り込まれた歌詞は、自己探求と深い共感を求める人々の心に響くメッセージを伝えています。
2014年9月に発売された2枚目のアルバム『猛烈リトミック』に収録された本作は、赤い公園の独創的な音楽性が存分に発揮された一曲。
ライブでは白装束を纏って演奏することもあるそうで、そのビジュアルとともに記憶に残る体験になりそうです。
人間関係や生き方について考えたいときに聴くのがおすすめ。
きっと新しい視点が見つかるはずです。
TOKYO HORBOR赤い公園19位

2012年にデビューした4人組のガールズバンド。
この曲はデビューする前からできていた曲ですが、女性部分の詞しかできていなかった為に、東京湾あたりをドライブしている男女の歌の為に、男性の言葉と声が欲しいとなりラッパーのKREVAさんに依頼し、かっこいい曲に仕上がりました。
とコメントされています。
デートの待ち合わせ場所は水曜日のPM8:00に渋谷駅です。
くるりん絵かき歌赤い公園20位

バンドが育った立川市のキャラクターである「くるりん」へ向けて赤い公園が書き下ろした「くるりん絵かき歌」。
なんと、1番を聴くだけで誰でもくるりんを描けるようになります!
ただしMVではみんなかわいすぎて絵を描くことに集中できないので注意してください。
赤い公園の人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ひつじ屋さん赤い公園21位

カラオケDAMの「今だけクリップ」のために作られた「ひつじ屋さん」です。
奇妙なメロディーが特徴の曲です。
ひつじ屋さんって何!?と思う方も多いでしょうが、歌詞で眠らせてと言っているのでギリギリ理解できるかと思います。
徹夜後の眠たい時に感じる不愉快な気持ちを曲で巧みに表現しているようにも感じます。