RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

嵐の人気曲ランキング【2025】

センセーショナルなデビューの後、メンバーの学業やアイドルブームの下火などもあり、一旦人気が落ちてしまった嵐は、その後コツコツと音楽活動や、深夜バラエティ、舞台、コンサート、ドラマ出演などで実力を発揮し、今の位置にまで登り詰めた、努力のアイドルでもあります。

そんな嵐の人気曲ランキングです。

嵐の人気曲ランキング【2025】(41〜50)

つなぐ43

ARASHI – つなぐ [Official Music Video]
つなぐ嵐

嵐のメンバーの大野智が主演を務める時代劇映画「忍びの国」主題歌。

忍びの国の映画の主題歌ということもあり、最初の振り付けで大野は忍びの印のような振りを披露します。

少し時代を感じるような楽曲がかっこいい1曲ですね。

ハダシの未来44

ARASHI – ARAFES NATIONAL STADIUM 2012
ハダシの未来嵐

新しいことを始める時には、ポジティブになれる音楽が聴きたくなりますよね。

『ハダシの未来』は胸に抱えたさまざまな思いは無駄じゃないと思えるハッピーな楽曲です。

アイドルグループ・嵐が2003年にリリースしており、『2003 No Reason コカ・コーラ』のキャンペーンソングに起用されました。

ポップでキャッチーなメロディーを聴くと、思わず踊りだしたくなります。

まだまっさらな未来へ踏み出す時に、彼らのエールを受け取ってみてください。

言葉より大切なもの45

ARASHI – 言葉より大切なもの [Official Music Video]
言葉より大切なもの嵐

11枚目のシングルで、「ハダシの未来」との両A面シングルです。

二宮主演ドラマ「Stand Up!!」の主題歌であり、櫻井がラップ歌詞を作詞したことでも有名となりました。

明るくノリがいい曲であることからコンサートでも定番曲となっていますね。

「ハダシの未来」と同様に夏の定番曲のひとつでもあります。

IN THE SUMMER46

ARASHI – IN THE SUMMER [Official Music Video]
IN THE SUMMER嵐

国民的グループと呼ばれ絶大な人気を誇りながらも2020年をもって活動休止となった5人組アイドルグループ、嵐。

6thデジタルシングル曲『IN THE SUMMER』は、幻想的なアンサンブルに乗せた英語詞で幕を開けるオープニングがクールなナンバーです。

透明感と浮遊感を感じさせるメロディやサウンドは、熱いだけではない夏の情景をイメージさせられますよね。

奥行きのあるアレンジが夏の思い出に寄り添ってくれる、エモーショナルなサマーチューンです。

Love Situation47

嵐 – Love Situation (アラフェス2020 at 国立競技場) [Official Live Video]
Love Situation嵐

2007年にリリースされたアルバム『Time』の収録曲、『Love Situation』です。

アルバム曲ではあるのですが、「アラフェス2020」でも披露された人気曲なんですよね。

ダンスもさることながら、曲調や歌詞がとてもかわいいんです。

またこの曲は、男女ともに歌いやすい音域なのでカラオケで選曲しやすいですよ。

早口になる部分や、サビの息継ぎのタイミングが少し難しいかもしれませんが、練習してぜひ歌ってほしい1曲です。

Summer Splash!48

夏の到来を告げるような、弾けるサウンドが魅力的なナンバーです!

太陽が照りつけるビーチ、仲間たちと過ごす賑やかな時間、そして不意に訪れる恋の予感が、鮮やかなメロディと櫻井翔さんによるリズミカルなラップに乗ってストレートに伝わってきますよね。

本作は、2010年8月に発売された嵐のアルバム『僕の見ている風景』に収められた楽曲で、JALのCMソングとしても起用されました。

ライブでの一体感あふれるパフォーマンスも人気で、聴くだけで気分が高揚し、どこまでも広がる青い海と空が目に浮かぶようです。

夏のドライブやレジャーのお供にすれば、最高の思い出を彩ってくれること間違いなしでしょう!

アオゾラペダル49

アオゾラペダル/嵐 映画「ハチミツとクローバー」ED by イノイタル(ITARU INO)歌詞付きFULL
アオゾラペダル嵐

映画『ハチミツとクローバー』のエンディングテーマに起用された1曲『アオゾラペダル』。

作詞・作曲は、スガシカオさんが担当しています。

この曲は『ハチミツとクローバー』の世界観にしっかりマッチしていて、少し切なく感じる部分もあるのですが、だからこそ歌いたくなる1曲ではないでしょうか。

全体的に難しい音程はなくミディアムテンポで歌いやすいですが、サビの高音が出しづらいかもしれません。

女性はキーをあげた方が歌いやすいと思います。