日本を代表するロックバンドといえる2人組ユニットB’z、彼らが生み出す楽曲はどれも大きくヒットしますが、CMタイアップの楽曲は耳にする回数が多くなることもあり、特に人気となっている印象があります。
そんなB’zのCMソングから人気の高いものをランキングで紹介します。
- 人気のCM曲・コマーシャルソングランキング【2025】
- B'zの人気曲ランキング【2025】
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- TUBEのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- B'zの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- B'zのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- B'zのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
B’zのCMソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
マジェスティックB’z1位

南沙良さんと宮沢りえさんの、ポッキーをとおした親子の会話と、そのあたたかさを描いたCMです。
転校を経験した娘が悩んでいることに気付いた母親が、ポッキーを会話のきっかけにして悩みをきこうとする、家族のやさしさが表現されていますね。
母と子の会話が盛り上がっているところに父親の大倉孝二さんが帰宅、何も知らないその表情も楽しさを際立たせていますね。
そんな映像で表現されているあたたかさをさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
グループの持ち味ともいえるパワフルさの中におだやかな空気も感じられ、そこから前に向かう強さが伝わってきますね。
FMPB’z2位
B’zのふたりによる熱いセッションの様子を描き、その熱さやかわきをスーパードライがうるおしてくれることも伝えていくCMです。
交わされる言葉は少ないものの、音の重なりや、飲んだ時に同じ表情を見せる様子から、ふたりの間にある信頼も見えてきますよね。
そんな絆を感じるふたりの熱いセッションで奏でられる楽曲が『FMP』です。
スピード感が際立つギターのフレーズ、それに呼応するように声を重ねる展開が、徐々に力が込められていく高揚感を伝えていますね。
BAD COMMUNICATIONB’z3位

日本のロックシーンにおいて唯一無二の孤高の存在であり、今なお新たな活動を精力的におこなっているロックユニット・B’zの楽曲。
B’zのブレイクのきっかけになったことでも知られている楽曲で、富士通「FM TOWNS」のCMソングに起用されたナンバーです。
また、マキシシングルとしては初のミリオンセラーを記録したことでも知られています。
さまざまな音色をサンプリングしたロックダンスビートに乗せたキャッチーなギターのカッティングが耳に残りますよね。
数多くのバージョンが存在し、ライブでも演奏されることが多い、1980年代のB’zを語る上で外せない有名曲です。
C’monB’z4位

まるでB’zのミュージックビデオかのような映像の中にペプシが登場、その爽快感を力強くアピールしてくるCMです。
氷が入ったバケツから取り出す様子で冷たさを、それを飲む人たちの笑顔でおいしさも感じさせますよね。
そんな映像の力強い爽快感をしっかりと強調している楽曲が、B’zの『C’mon』です。
パワフルなバンドサウンドの中にアコースティックな音を取り入れているのがポイントで、熱さとともに風が吹き抜けるような爽やかさも演出されています。
LADY NAVIGATIONB’z5位

「カネボウ化粧品 ’91」夏のイメージソングとして書き下ろされた、B’z初のミリオンセラーシングル。
1991年の楽曲です。
爽やかな水野真紀さんと「なかなかいいよ」のセリフを思い浮かべる人もいるのでは!
やっぱりサビのフレーズが印象的で思わず口ずさみたくなりますよね。
さっそうと駆け出したくなる雰囲気。
初期の雰囲気ならではというか踊っている稲葉さんもまた最高です!
90年代熱い!
懐かしくもあり、HOTでもあります!
Las VegasB’z6位

2015年に行われた世界最速モータースポーツの祭典Red Bull Air Race Chiba 2015×ローソンのキャンペーンソングです。
大会のオフィシャルサポーターを務めたB’zのアルバム「EPIC DAY」に収録された「Las Vegas」が大会テーマソングに選ばれました。
いつかのメリークリスマスB’z7位

B’zの『いつかのメリークリスマス』は1992年にリリースされたミニアルバムの『FRIENDS』に収録されている、冬の定番としても親しまれる楽曲ですね。
ユニットにおけるバラード面での代表的な楽曲で、やさしいサウンドとパワフルな歌声との重なりで独特な世界観を生み出しています。
歌詞にストーリー性があるところでも、冬の寒さの中にある、あたたかい感情をイメージさせる楽曲ですよね。
この曲が使われているのが、クリスマスをテーマにしたペプシネックスのCMで、クリスマスのカップルの幸せな姿が描かれています。
雪が降る様子で寒さを描くからこそ、幸せそうな笑顔やあたたかい感情がより際立って見えますよね。