coldrainの人気曲ランキング【2025】
名古屋を拠点に世界へ羽ばたくcoldrainは、メロディアスなラウドロックとバイリンガルの英語詞で独自の音楽性を確立しています。
Masatoさんの力強いボーカルと重厚なサウンドが織りなす楽曲は、国内外のリスナーを魅了し続けています。
アニメタイアップからフェスの主催まで活動の幅を広げ、日本のロックシーンを牽引する存在として輝き続けるcoldrainの魅力的な楽曲の数々をファンの声とともにご紹介します。
coldrainの人気曲ランキング【2025】(1〜20)
WRONGcoldrain16位

イントロのギターリフからすでに楽曲の爆発力を感じさせられる1曲です。
バンド全体が入った時の音圧は圧巻のもので、思わず身体全体が奥から熱くなってくるような楽曲です。
もちろん個人差があるとは思いますが、熱くなりたい方にはオススメです。
8AMcoldrain17位

愛知県発の5人組ロックバンド、coldrain。
「8AM」は2009年に2枚目のシングルとしてリリースされました。
大切な人と過ごした朝の時間を思い出す、切ない失恋ソングです。
ダイナミックなギターサウンドがかっこいいですね。
アニメ「はじめの一歩 New Challenger」のエンディングテーマです。
Before I Gocoldrain18位

パンク、ハードコア、メタル、エモを取り入れたアグレッシブなサウンドで国内外から高い評価を得ている5人組ロックバンド、coldrain。
サッポロビールのcoldrain×GOLD STARスペシャルコラボ映像で使用された『Before I Go』は、7thアルバム『Nonnegative』に収録されています。
重厚なアンサンブルと疾走感のあるビートは、ビールの爽快感と絶妙にリンクしているのを感じられるのではないでしょうか。
CMで登場する花火とビールの泡がリンクする、熱い演奏シーンにも注目してほしいナンバーです。
Born to Bleedcoldrain19位

2016年発売のシングル「VENA Ⅱ」からの1曲。
メタリック、ソリッド、冷たいというイメージの強い彼らのサウンドイメージは少し鳴りを潜め、ややナチュラルで温かみのあるサウンドへとシフトしました。
MVでは海外の俳優をフィーチャーするなど、海外志向はより強くなっていると言えましょう。
CALLINGcoldrain20位

重厚なヘヴィロックとエモーショナルなメロディーが織りなす激情の音世界。
2022年4月に7枚目のアルバム『Nonnegative』に収録された本作は、coldrainの結成15周年を記念して制作されました。
バンドのこれまでの歩みとファンへの感謝を込めた魂の一曲は、Masatoさんの圧倒的な歌唱力とシャウトが胸を打ちます。
ドイツのロックエアプレイチャートで7位を記録するなど、国際的な評価も高い一曲です。
さいたまスーパーアリーナで開催された「VIVA LA ROCK 2022」での初披露は、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
強い意志と情熱を持って前に進みたい時、背中を力強く押してくれる応援ソングとしてピッタリの楽曲です。