coldrainの人気曲ランキング【2025】
日本のいわゆるラウドロックの中でも早くから活動している名古屋出身のバンドcoldrain。
2016年には全米を回るVans Warped Tourにも出演し、世界から認められています。
今回は彼らの人気曲をランキング形式でお伝えします。
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- CROSSFAITHの人気曲ランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielの人気曲ランキング【2025】
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- Crystal Lakeの人気曲ランキング【2025】
- UVERworldの人気曲ランキング【2025】
- 凛として時雨の人気曲ランキング【2025】
- Roseliaの人気曲ランキング【2025】
- MAN WITH A MISSIONの人気曲ランキング【2025】
- BAND-MAIDの人気曲ランキング【2025】
coldrainの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
The War Is Oncoldrain36位

3rdアルバム「The Revelation」の先鋒を務めるこの曲は、重苦しいビートに激しくも無機質さを感じるサウンド、そして哀愁ともいえるエモーショナルさを漂わせる、それまでの楽曲とはある種一線を画した1曲です。
この曲に限らず、「The Revelation」のサウンドメイキングは、ドラムの過剰なまでのヘビーさが特徴的でカッコイイ。
We’re not alonecoldrain37位

名古屋発ラウドロックバンド。
ヘヴィかつ切れ味鋭いサウンドとは裏腹に、英語で歌われた歌詞は非常に前向きで希望や夢を感じさせます。
どうしても、くじけそうそうになった時には、仲間がいることを思い出してほしいと語り掛ける、彼らというバンドの存在意義をたたき込んだかのような1曲です。
力強いロックサウンドでマイナスな気持ちを吹き飛ばしたいという方はぜひ聴いてみてくださいね!
Aware And Awakecoldrain38位

エッジの効いたギターと力強いボーカルから始まる楽曲です。
coldrainらしい、破壊力のある楽曲の1つです。
Aメロではヘッドバンキング不可避のノリもあるので、初めて聴く方でも乗りやすい1曲だと思います。
Aメロで溜めた爆発力はもれなくサビで解放する楽曲です。
Behind The Curtaincoldrain39位

3rdアルバム「The Revelation」からの1曲。
サイバーな効果音から始まり、やや変則なトラムフレーズ、細かく刻むギターなど、やや現代的なメタルの色を感じさせる楽曲になっています。
このアルバムにはドロップA♯という強烈なドロップチューニングの曲が多いのですが、この曲もそのひとつです。
CALLINGcoldrain40位

重厚なヘヴィロックとエモーショナルなメロディーが織りなす激情の音世界。
2022年4月に7枚目のアルバム『Nonnegative』に収録された本作は、coldrainの結成15周年を記念して制作されました。
バンドのこれまでの歩みとファンへの感謝を込めた魂の一曲は、Masatoさんの圧倒的な歌唱力とシャウトが胸を打ちます。
ドイツのロックエアプレイチャートで7位を記録するなど、国際的な評価も高い一曲です。
さいたまスーパーアリーナで開催された「VIVA LA ROCK 2022」での初披露は、会場を熱狂の渦に巻き込みました。
強い意志と情熱を持って前に進みたい時、背中を力強く押してくれる応援ソングとしてピッタリの楽曲です。
coldrainの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
Paintingcoldrain41位

ヘビーな楽器陣と太い歌声がとてもマッチしていて、最近のライブキッズを中心に盛り上がることまちがいないであろう1曲です。
ギターリフが、聴き手の頭に残りやすい雰囲気の曲なので、キャッチーさが抜群にあるなと思います。
Stuckcoldrain42位

エッジの効いたギターリフにキメが加わって、まさに「静と動」が見事に噛み合わさった楽曲です。
ライブでは、サビの部分などは会場が一体となって縦揺れのノリで包まれる様子が目に浮かびます。
masatoの色っぽい歌声にも注目です。