RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに大学生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【大学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)

ビートDEトーヒハマいく22

ハマいく – ビートDEトーヒ【MV】
ビートDEトーヒハマいく

かまいたちの濱家隆一さんと生田絵梨花さんによるユニット、ハマいく。

こちらの『ビートDEトーヒ』は彼らのデビュー曲です。

大学生の方も多くがご存じなのではないでしょうか?

歌手としての活動が本業ではない2人が歌っているということもあり、全体を通してボーカルラインの難易度が低めに設定されています。

また、デュエットソングでありながらハモリのパートがないので、そういった部分でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

KANPAI FUNK和田アキ子23

パワフルな歌声で時代を築いた女性シンガー、和田アキ子さん。

歌手としての彼女を知らなくても、タレントとしての彼女を知っている大学生の方も多いのではないでしょうか?

こちらの『KANPAI FUNK』はそんな彼女の新曲。

ファンキーな楽曲で全体を通してグルーヴィーに仕上げられています。

そのため、リズム感がないと良い歌にはなりづらいのですが、その分、ロングトーンなどが少ないので、全体を通してみれば歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

太陽ヨルシカ24

ヨルシカ – 太陽(OFFICIAL VIDEO)
太陽ヨルシカ

多くの若者から愛される音楽ユニット、ヨルシカ。

幅広い音楽性で知られる彼女たちですが、その中でもチルな雰囲気の作品は特に人気ですよね。

そんなヨルシカの新曲が、こちらの『太陽』。

本作は低音が強調された作品で、全体を通して低い音域にまとめられています。

低すぎるパートはないので、高い声が出づらいという方にはピッタリでしょう。

それに加えて、音程の上下もゆるやかなので、ピッチを外す心配も少ない楽曲と言えます。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)Yukopi25

独創的かつシュールでかわいらしい音楽性で、圧倒的な存在感を放つボカロP、Yukopiさん。

どの作品もYukopiさんらしさが感じ取れるので、ボカロに詳しくなくても、曲自体は聴いたことがあるという大学生の方は多いと思います。

そんなYukopiさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ナン食べたい (feat.歌愛ユキ)』。

音域が非常に狭く、音程の上下もゆるやかなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。

ビブラートも必要としないため、ピッチさえ合わせればカラオケで90点以上を叩きだすこともできるでしょう。

Cosmic TreatPerfume26

[Official Music Video] Perfume 「Cosmic Treat」
Cosmic TreatPerfume

長年にわたって活躍を続けているダンスボーカルユニット、Perfume。

まだまだ第一線で活躍を続けているため、彼女たちの楽曲に触れてきたという大学生の方も多いと思います。

そんなPerfumeの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Cosmic Treat』。

本作は1980年代にトレンドだったシンセウェイヴという、ボーカルよりも全体のグルーヴを重視したジャンルで作曲されています。

そのため、ボーカルラインが非常に落ち着いているのが特徴です。

複雑な音程の上下がないので、ピッチコントロールが苦手な方は、ぜひ挑戦してみてください。

あんたなんて。りりあ。27

りりあ。riria. / あんたなんて。 Antanante. [Music Video]
あんたなんて。りりあ。

現代社会にピッタリなリアルでストレートなリリックにより、若者から支持を集めている人気シンガーソングライター、りりあさん。

若年層のなかでも、特に学生からの人気が高いアーティストですね。

そんなりりあさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『あんたなんて。』。

やや高音が目立つように聴こえるかもしれませんが、音域自体は意外にも狭く設定されています。

歌い手の声質をそこまで選ばない楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

僕は僕を好きになれない櫻坂4628

スタイリッシュな音楽性で人気を集める坂道系アイドルグループ、欅坂46。

坂道系のなかでは、楽曲が難しいことで知られる彼女たちですが、なかには歌いやすい作品もあります。

そこでオススメしたいのが、こちらの『僕は僕を好きになれない』。

本作は非常にキャッチーなボーカルラインで、音域もそれほど広くありません。

やや昭和チックなメロディーの展開が多いため、音程を外しやすい方でも問題なく歌えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。