RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

【大学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

大学生に人気のカラオケソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

大学生世代に大人気のアーティストの最新のシングルヒットから、カラオケの大定番曲まで、いろいろランクインしています。

プレイリストも毎週更新中です。

【大学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(1〜10)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子8

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

メジャーデビュー前は久保田利伸さんや松任谷由実さんといった大御所アーティストのバックコーラスを勤めていた経験もあるシンガー、高橋洋子さん。

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして書き下ろされた11thシングル曲『残酷な天使のテーゼ』は、アニメ作品を見ていなくても知っているというリスナーも多いナンバーですよね。

パワフルでありながらもどこか神々しいメロディーは、カラオケでも歌っていて気持ちいいですよ。

世代を問わずカラオケの鉄板曲として知られているナンバーですので、ぜひ大学生の方にも熱唱してほしい名曲です。

ドライフラワー優里9

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

切ない恋心を描いた優里さんのバラードが、大学生の間で人気を集めています。

アコースティックギターの優しい音色に乗せて、失恋の痛みや未練を繊細に表現した歌詞が心に響きます。

2020年10月にリリースされたこの楽曲は、ストリーミング再生回数10億回を突破する大ヒットとなりました。

本作は、恋に悩む人や失恋を経験した人におすすめです。

カラオケで一人で歌うのはもちろん、友人と共感し合いながら歌うのもいいかもしれません。

優里さんの透明感のある歌声に乗せて、あなたの想いを込めて歌ってみてはいかがでしょうか。

マリーゴールドあいみょん10

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

恋愛の喜びと切なさを繊細に描いたあいみょんさんの楽曲。

儚くも美しい恋心を、マリーゴールドの花言葉に重ねて表現しています。

恋人との親密な時間や、離れていても心はつながっているという想いを、優しいメロディと共に綴っています。

2018年8月にリリースされた本作は、国内アーティストとして初めてストリーミング再生回数1億回を突破するなど、多くの人々の心を捉えました。

大学生の皆さんにも、友人とカラオケで盛り上がるのはもちろん、一人で歌い込みたい曲としてもおすすめです。

【大学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(11〜20)

前前前世RADWIMPS11

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

国民的に大ブームとなった映画「君の名は」の主題歌として話題になった曲。

RADWIMPSは元々大学生に指示のあるバンドなので、この曲以外にも盛り上がる曲がたくさんあります!

ただ、「前前前世」はファンでない人でも必ず知っている曲なので、カラオケにもってこいです。

Overdoseなとり12

気だるい雰囲気が印象的な、なとりのさんの代表曲『Overdose』。

全体を通してダウナーな雰囲気でまとめられている本作は、必然的に高いパートが抑えて作られています。

裏声がまったく登場しないわけではありませんが、高いから裏声になっているわけではなく、あえて裏声で歌われているだけなので、苦手意識を持っている方は地声で歌うのも大いにアリです。

ささやき声で歌うとかっこいい楽曲ですが、やりすぎるとナルシストな印象を与えかねないので、その辺は注意しながら歌ってくださいね(笑)。

エジソン水曜日のカンパネラ13

ユニークなリリックとハイセンスなハウスミュージックで、一般層はもちろんのこと、コアな音楽マニアからも高い評価を集める音楽ユニット、水曜日のカンパネラ。

こちらの『エジソン』は、2022年にリリースされた楽曲で、TikTokなどを通じて全国的なヒットを記録しました。

ハウスミュージックということもあり、主役はあくまでもトラック。

そのため、ボーカルの難易度は必然的に下がっています。

高いパートもないので、音程さえしっかり合わせられるのであれば、誰でも歌いこなせるでしょう。

にじいろ絢香14

人生の困難を乗り越え、未来への希望を歌い上げる感動的な一曲です。

絢香さんの力強い歌声が、聴く人の心に深く響きます。

ポップで明るいメロディーと、深いメッセージが見事に調和した本作は、2014年6月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として多くの人々に親しまれました。

新たな出発や人生の転機を迎える方におすすめです。

結婚式や卒業式など、人生の節目に寄り添う楽曲として、幅広い年代から支持を集めています。