RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

【大学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】

カラオケで「これだけは歌いたい!」という曲は、時代とともに変化していきます。

優里さんの切ない歌声に心を揺さぶられる「ドライフラワー」や、Creepy Nutsの躍動感あふれる「Bling-Bang-Bang-Born」など、大学生の間で愛されている曲をご紹介。

友達と盛り上がれる定番ソングから、一人でじっくり歌いこみたいバラードまで、あなたの気分に寄り添う曲が見つかるはずです。

【大学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(1〜20)

366日HY6

失恋ソングの定番と言っても過言ではない名曲です。

失恋を経験した方は誰もが一度は聴く曲だと思います。

涙なしでは聴けない切なく悲しい歌詞に共感する女子は多いと思います。

カラオケで思い切り泣きながら歌うと、失恋の気持ちも少しはいやせるかもしれません。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts7

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。

魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。

Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。

2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。

本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。

部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。

HabitSEKAI NO OWARI8

SEKAI NO OWARIが2022年にリリースした名曲『Habit』。

それまでのSEKAI NO OWARIにはなかったダーティーな音楽性で人気を集めました。

2023年に入っても、いまだに根強い人気をほこりますね。

グルーヴを主体とした楽曲なので、歌唱力をそこまで必要としません。

高いパートもないので歌いやすいでしょう。

大学生のカラオケは体力を使うことも多いと思うので、大きな声を出さなくても盛り上がるこういった楽曲は合うのではないでしょうか?

残酷な天使のテーゼ高橋洋子9

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

メジャーデビュー前は久保田利伸さんや松任谷由実さんといった大御所アーティストのバックコーラスを勤めていた経験もあるシンガー、高橋洋子さん。

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして書き下ろされた11thシングル曲『残酷な天使のテーゼ』は、アニメ作品を見ていなくても知っているというリスナーも多いナンバーですよね。

パワフルでありながらもどこか神々しいメロディーは、カラオケでも歌っていて気持ちいいですよ。

世代を問わずカラオケの鉄板曲として知られているナンバーですので、ぜひ大学生の方にも熱唱してほしい名曲です。

ドライフラワー優里10

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

切ない恋心を描いた優里さんのバラードが、大学生の間で人気を集めています。

アコースティックギターの優しい音色に乗せて、失恋の痛みや未練を繊細に表現した歌詞が心に響きます。

2020年10月にリリースされたこの楽曲は、ストリーミング再生回数10億回を突破する大ヒットとなりました。

本作は、恋に悩む人や失恋を経験した人におすすめです。

カラオケで一人で歌うのはもちろん、友人と共感し合いながら歌うのもいいかもしれません。

優里さんの透明感のある歌声に乗せて、あなたの想いを込めて歌ってみてはいかがでしょうか。