RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

可愛い歌ランキング【2025】

今年流行した「可愛い歌」のランキングです。

どの世代をもとりこにしてしまうかわいい曲は聴くたびにキュンとしてしまいますよね。

メロディ、歌声、そして歌詞。

ランクインした曲はどれをとってもすべてがキュートです!

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!

可愛い歌ランキング【2025】(21〜30)

ファジーネーブルConton Candy22

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

甘いオレンジの香りが漂う、温かさと切なさが溶け合う心地よい楽曲です。

恋愛の中で生まれる甘く、苦く、切ない感情を、カクテルの味わいに例え上品に表現しています。

メロディは爽やかな印象ながら、恋する心の複雑さを歌い上げたConton Candyらしい作品に仕上がっています。

本作は2023年4月に公開された作品で、2024年発売予定のアルバム『melt pop』に収録予定です。

恋愛ソングのような甘い雰囲気と、大人っぽい物語性を感じさせる歌詞が見事に調和しています。

ノスタルジックな雰囲気で癖になってしまうメロディで、SNSなどでもはやりました。

おどるポンポコリンE-girls23

E-girlsさんがカバーしたこのナンバーは、忘年会や新年会を盛り上げる最高のダンス曲です。

2014年8月に発売されたこの曲は、アニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニング主題歌として有名。

キャッチーなメロディと「ピーヒャラダンス」という振り付けで、子供から大人まで幅広い層に愛されています。

本作は、シンプルで覚えやすい振り付けなので、ダンスが得意な人もそうでない人も一緒に楽しめますよ。

会社の集まりや家族のパーティーで踊れば、きっと場が和むこと間違いなし!

みんなで笑顔になれる、そんなすてきな時間を過ごせる1曲です。

年下の男の子キャンディーズ24

年下の男の子/キャンディーズ(Cover)
年下の男の子キャンディーズ

キャンディーズの5枚目のシングルとして1975年に発売されました。

キャンディーズ初のヒットとなり、オリコンチャートトップ10に初めてランクインしました。

1975年の『第26回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしており、キャンディーズの代表曲として今も歌われ、踊られているかわいい曲です。

マリーゴールドあいみょん25

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

永遠に変わることのない愛する人への思いを歌っているようにも、過去の純粋な恋愛を懐かしんでいるようにも聴こえる、多くの人の心をつかむあいみょんさんの代表曲です。

青春の1ページを切り取ったような美しい歌詞からは、近くにいても遠く離れてしまっても絶対に離さない、そんな強い決意も感じられます。

あいみょんさんの素朴な歌声で歌われる「好きならどんな状況でもいちずに思い続けなきゃだめだよ!」というメッセージが心にスッと染みこんでくる一曲です。

ヘビーローテーションAKB4826

【MV full】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式]
ヘビーローテーションAKB48

スタンドマイクを使ったかわいいダンスを多くの人がマネしたAKB48のとってもキュートなナンバーです。

この曲のセンターをかけた総選挙で見事1位となった大島優子さんがセンターを務めました。

サビの歌詞は普通の英語に思えて、実は言葉にして発するとかわいい音になる!

その歌詞とともにスカートをひるがえしながら踊る姿を見れば周りの男子はきっとあなたにメロメロですよ〜!

愛♡スクリ~ム!AiScReam27

2025年にTikTokやYouTubeショートなどでバイラルヒットした作品『愛♡スクリ~ム!』。

声優ユニットによる楽曲ということもあって、セリフがガッツリと収録されているのですが、中でも特にあざとさに振り切っており、『可愛くてごめん』に次ぐあざといヒットナンバーとして知られています。

やや変則的ではあるものの、ボーカルライン自体が複雑というわけではないので、しっかりとセリフ部分を抑えれば、十分に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

あなたに恋をしてみましたchay28

chay 「あなたに恋をしてみました」(short ver.)
あなたに恋をしてみましたchay

大人っぽいラブソングが聴きたいという方は、こちらの『あなたに恋をしてみました』がオススメです。

chayさんといえば、やっぱりハスキーな声が一番魅力的ですよね?

『あなたに恋をしてみました』でもchayさんのハスキーボイスががっつり味わえます。

ちょっぴり昭和チックなメロディが懐かしさを感じさせますよね~。

昭和チックといっても基本的には現代風なので、10代の方でも楽しんで聴けると思います。

ぜひチェックしてみてください!