dustboxの人気曲ランキング【2025】
不安や後悔を投げつけて前に進んで欲しいというメッセージを聴き手に発信するゴミ箱と名付けられたバンドdustbox、楽曲のまっすぐさと精力的なライブ活動が魅力です。
そんなdustboxの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
dustboxの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Shine Bright , Right Nowdustbox22位

アコースティックギターの弾き語りで始まるという異色のイントロを持つこの曲は、NOBというメロコアバンドのベーシスト&ボーカリストであった鎌田真輔に宛てられた曲。
「You shine bright, far from me」というサビ頭の歌詞からも、彼らの思いが見て取れます。
Spacewalkdustbox23位

5thアルバム「Blooming Harvest」より。
イントロ1発目、Eのメジャーセブンスという印象的なコードはあまりメロコアというジャンルにおいて一般的なコードではなく、ハッとさせられます。
サビこそ2ビートの王道メロコアですが、少しパワーポップ的要素も垣間見る1曲です。
Stand By Medustbox24位

3rdアルバム「13 Brilliant Leaves」より。
彼らの曲はどれも非常に高速ですが、その中でもかなりテンポの速い1曲。
その分、いわゆる「メロコアビート」のイメージである2ビートは少なく、8ビートや頭拍スネアのビートなどが多い曲です。
Time to wakedustbox25位

3枚目のミニアルバム「Mr.keating」に収録されている楽曲です。
彼ららしい疾走感にのせて、自分の中に眠っているさまざまな感情、好きなものへの思いを呼び起こそうといった語りかけをしていく、パワーにあふれた楽曲です。
WAY TO THE SUNdustbox26位

ミニアルバム「Sign To The Sun」に収録されています。
めずらしくすべて日本語の歌詞で構成されていますので、聴きながらじっくりと歌詞をかみしめられます。
自分が進んでいく道に不安を感じているような、切なさや苦しさを含んだ、胸に響く楽曲です。
We Will Surely Meet Againdustbox27位

2013年リリースの7枚目のフルアルバム、「Care Package」からの1曲。
「最後のメールで君が「またね」と言っていた、だから僕たちはきっとまた会える」そんな歌い出しから始まる別離の歌が、エモーショナルなサウンドとメロディに乗せて歌われます。
Bittersweetdustbox28位

ジョージさんのベースが始まればキッズ達は待ってましたと盛り上がりを見せることでしょう。
ライブで聴いたらフォー↑となるキッズが続出するのは間違いないです。
dust box初心者の方も押さえておきたい一曲です。