dustboxの人気曲ランキング【2025】
不安や後悔を投げつけて前に進んで欲しいというメッセージを聴き手に発信するゴミ箱と名付けられたバンドdustbox、楽曲のまっすぐさと精力的なライブ活動が魅力です。
そんなdustboxの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
dustboxの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
A.B.C.DISCOdustbox43位

今は活動休止しているディスコロックバンド、the telephonesのトリビュートアルバム「We are DISCO!!!」からの1曲。
dustboxとthe telephonesは同じ埼玉出身のバンドであり、the telephonesのメンバーは高校の頃に埼玉のライブハウスでdustboxを見ていたとか。
曲の方はディスコビート基調ながら、dustboxらしいメロコアサウンドの良さも存分に出ており、名アレンジといえる1曲に仕上がっています。
Bird Of Passagedustbox44位

風に乗って自由に飛ぶ鳥のように、夢を追い続ける想いを歌ったdustboxの楽曲です。
アルバム『13 Brilliant Leaves』や『Seeds of Rainbows』などをリリースしていた2008年11月に発表されました。
疾走感あふれるメロディックパンクサウンドの中に、ポップなセンスが光る一曲。
「自分が飛び方を忘れないように」と、夢を諦めずに前を向く姿勢が印象的です。
ライブで拳を突き上げながら大合唱したくなる、パンクロック好きにはたまらない一曲ですね。
dustboxのライブに行けば、きっと熱狂的な雰囲気に包まれることでしょう。
Broken Wingsdustbox45位

イントロから激しくたたみかける、高速ナンバーです。
イントロが終わり歌に入ると、聴きやすく、ポップに感じるので、メロコア好きにはたまらない1曲なのではないでしょうか。
所々に取り入れられたブレイクにハッとさせられます。
GARDENdustbox46位

ミニアルバム「Sign To The Sun」に収録されている楽曲です。
ゆったりとしたテンポと日本語の歌詞で、聴き手に語りかけて来るような印象があります。
悩みや苦しさを感じる歌い方やサウンドでありながら、前に進んでいくような力強さも感じる楽曲です。
STAY FREEdustbox47位

2ndシングルとして、またアルバム「everlasting…」にも収録されている一曲です。
メロディックパンク、青春パンクの王道と言った印象のメロディー、歌詞が印象的です。
先に向かって進んでいく勇気を感じるようなポジティブな内容の歌詞が胸に響きます。
Someday&Somewheredustbox48位

変わらないdust boxの王道メロコアソング。
「お別れの歌じゃない」と歌詞にもあるように今までの経験があるからこそ書ける始まりの楽曲となっています。
またいつかどこかで会いたいという願いが伺える楽曲となっています。
Wall of icedustbox49位

4thアルバム「Seeds of Rainbows」より。
物静かなギターから始まり、徐々にテンションを持ち上げていき、また静かに終わっていくという異色の曲。
曲後半の怒涛のハイトーンメロディも印象的です。
ドラムもサビ以外はツービートが少なめであるなど、やや変化球の曲でありながら、それゆえに彼らのソングライティングが多様であることがうかがえます。