ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】
大音量で聴きたくなるロックバンドELLEGARDEN。
スピード感あふれるサウンドとエネルギッシュなパフォーマンスは多くの人を魅了しました。
活動停止の今も人気が高い彼らのナンバーを、ランキング形式でご紹介します。
- ELLEGARDENのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- ELLEGARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシの人気曲ランキング【2025】
- the HIATUSの人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDEN(エルレガーデン)の歌いやすい曲まとめ
- 東京スカパラダイスオーケストラの人気曲ランキング【2025】
- Every Little Thingの人気曲ランキング【2025】
ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
バタフライELLEGARDEN50位

2004年にリリースされたELLEGARDEN3枚目のアルバム「Peparoni Quattro」に収録されている「バタフライ」です。
ELLEGARDENがじわじわと人気が出てきた頃のアルバムで捨て曲なし、ライブなどでやる曲もたくさん入っています。
若い頃にやりたいことができないジレンマや失敗を怖がって前に進むのをためらうような人へ向けた一曲です。
ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
ロストワールドELLEGARDEN51位

3rdアルバム『Pepperoni Quattro』に収録されている楽曲『ロストワールド』。
耳に残るギターリフで幕を開け、疾走感のあるビートに進行していくアレンジがテンションを上げてくれますよね。
楽曲自体のテンポは速いですがメロディーは比較的ゆったりしており、音域の幅も広くないためイメージするより歌いやすいですよ。
途中英語詞が登場しますが大半は日本語詞であることも挑戦しやすいポイントのため、カラオケの選曲としてオススメしたいロックチューンです。
花ELLEGARDEN52位

2001年にリリースされたELLEGARDENのデビューアルバム「ELLEGARDEN」に収録されている「花」です。
切ない気持ちがギュッと詰まっているラブソング。
メロディもタイトルの「花」によく合うしっとりとしています。
もうここにはいない誰かを思って歌っていて、そしていつも窓辺にあった名前も知らない花からの目線も描かれています。
Bare FootELLEGARDEN53位

その人気はもはや伝説的ともいえるロックバンドELLEGARDENの1枚目のシングル。
カタカナ英語で歌うバンドが多い中、正確でキレイな発音で英語の歌詞のロックを披露したこのかっこよさ。
TOYOTAの「ヤングキャンペーンTOYOTA HEART LABEL」のCMソングでした。
Can You Feel Like I DoELLEGARDEN54位

名バラードと呼ぶにふさわしい一曲です。
こういった曲での、生方さんのギターソロは、何かの魂が乗り移ったかのような信念を感じます。
幸せになって欲しい、それしか願っていなくても、それを伝えることさえできない、そんな時でも、最後には気持ちをわかってくれるだろうかと言うような歌詞で、直接的に夕日という言葉は出てきませんが、なぜか夕焼けを感じる曲です。
Good Morning KidsELLEGARDEN55位

3枚目のアルバム「Pepperoni Quatro」に収録されています。
アルバムの締めの曲であり、情感あふれるミドルテンポの楽曲です。
生まれたばかりの子どもたちへと語るように書かれた詞が、アルバムの最後に切ない余韻を残します。
LonesomeELLEGARDEN56位
タイトルは「孤独」という意味だそうですが、その意味の通り、さみしい感じの曲が多いエルレの中でも郡を抜いて切ない曲になっています。
サビで急にキーが高くなり、バンドの音がグワット飽和していくのとともに、涙まで溢れそうになってしまいます。
日本語訳を見ながら聴いて欲しい曲です。