父の日の歌ランキング【2025】
今年流行した「父の日の歌」のランキングです。
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します!
父の日はいつもは言えない感謝の気持ちを伝える最高のチャンスですよね。
ランクインしている曲の中でお父さんが好きそうな曲や、自分の気持ちにあった曲があったらぜひお父さんに贈ってみてはいかがでしょうか?
父の日の歌ランキング【2025】(41〜50)
パパの歌忌野清志郎50位

彼のカリスマ性に憧れているお父さんは多いはず。
ザ・キング・オブ・ロックこと忌野清志郎さんの楽曲です。
1994年に発売されたベストアルバム『MAGIC – KIYOSHIRO THE BEST』に収録。
家にいる時とは全然違う、仕事する父親のかっこよさを歌っています。
こういうお父さん、いますよね。
ちなみに歌詞はコピーライターの糸井重里さんが手がけています。
父の日の歌ランキング【2025】(51〜60)
ただいま!湘南乃風51位

心に響く、温かなメッセージソングをご紹介します。
湘南乃風が2020年2月23日にリリースした楽曲で、ドラマ『パパがも一度恋をした』の主題歌に起用されました。
家族や愛する人への深い愛情をテーマにした作品で、帰宅するたびに交わす「ただいま」という言葉に込められた感情を丁寧に描いています。
人生の喜びや苦悩、希望を感じさせる歌詞は、家族の存在の大切さを再認識させてくれるんです。
お父さんへ感謝の気持ちを伝えるのにぴったりだと思いますよ。
家族写真吉田山田52位

幼少期の思い出が詰まった一枚の写真から紡ぎ出される、温かな家族の絆を描いた楽曲です。
子供の目線でつづられた日常の一コマ一コマには、新しい自転車の喜びや公園のベンチでの涙の跡など、誰もが共感できる思い出がちりばめられています。
撮影者である父親の不在を切実に表現しながらも、決して悲しみに浸らず、温もりに満ちた世界観を吉田山田が優しく歌い上げています。
2024年10月に発表された本作は、RKK熊本放送「夕方Liveゲツキン!」のテーマソングとしても起用され、心温まるアコースティックサウンドとともに多くの人々の心に響いています。
仕事に疲れて帰宅した夜、家族の写真を眺めながら聴くと、懐かしい思い出とともに明日への活力が湧いてくることでしょう。
青い背広で藤山一郎53位

旦那さん、奥さんとの若い頃の思い出を振り返れる、藤山一郎さんが1937年にリリースした曲『青い背広で』。
好きな女性とデートをするも、あと一歩が踏み出せないようなもどかしい気持ち、でもどんどん募る思いが描かれた切ない1曲です。
こうしたもどかしい期間をへて夫婦になった方にとっては「そんなこともあったね」と懐かしみながら歌える曲ではないでしょうか。
父の日に、大切な旦那さんや奥さんを思い浮かべながら、それぞれの立ち位置で歌ってみてくださいね。
お父さんひいらぎ54位

ひいらぎの10thシングルとしてリリースされています。
結婚をひかえた娘が今までの思い出を振り返りながら父親への感謝の気持ちをつづった曲です。
ファンから結婚式でひいらぎの曲を使いたいという声を受け、結婚をテーマに制作されました。
くるみMr.Children55位

6月の父の日には、お父さんへの感謝の気持ちを表す特別な方法として、心を動かす音楽をプレゼントしませんか。
『くるみ』は、あたたかなメロディーと歌詞が絶妙に絡み合い、家族愛についての深いメッセージを伝えてくれる曲です。
絆の尊さや日々の感謝を、言音楽を通じて表現する価値があることを教えてくれます。
ご家族と共に聴くことで、きっとこれまで伝えられなかった思いが胸に染みわたるはずです。
父の日の贈り物に選ぶ曲として、検討してみてはいかがでしょうか。
ファミリアケツメイシ56位

音楽グループ、ケツメイシによる『ファミリア』。
ヒップホップとレゲエのリズムに家族をテーマに綴った歌詞がのせられたナンバーです。
2001年にメジャーファーストシングルとしてリリースされました。
明るくリズミカルなメロディーと、周りにいる大切な人とのきずなを歌ったリリックがとてもステキなんです。
この曲とともに、お父さんへ「ありがとう」を伝えてみてはどうでしょうか。