女性に人気のバンドランキング【2025】
音がかっこいいバンドが好き!
共感できる歌詞が好き!
ライブパフォーマンスがおもしろい!
バンドの楽しみ方は人それぞれ、たくさんありますね。
今回は女性に人気のバンドをランキングでご紹介。
もし好きなバンドを見つけたら、あなたなりの楽しみ方と一緒に、周りの人に教えてあげてください。
女性に人気のバンドランキング【2025】(91〜100)
WonderwallOasis92位

色々計画していたけど、10代のバースデーも、いつもと代わり映えのない日になりそうだ、というひとに、オアシスの代表曲を贈ります。
映画「Mommy」でも、挿入歌として印象的に使用されていました。
若者のための青春ソングです。
DecodeParamore93位

映画「Twilight」で使用されたトラック。
アメリカのロック・バンドであるParamoreによって2008年にリリースされ、世界各国でヒットしグラミー賞にノミネートされました。
恋愛関係における緊張感や不器用さ、怒り、混乱などを描いたトラックです。
Don’t Stop Me NowQueen94位

今となっては文字通り伝説のブリティッシュ・ロックバンド、QUEENの7作目のアルバム「Jazz」の収録曲。
どこから誰が聴いても「QUEEN」というくらい独創性のある音楽を構築していた彼らだけど、ロック雑誌も含めていち早く応援し続けてくれた日本のファンのことをとても大事にしてくれてたね。
ノリノリのこの曲で唯一無二のボーカリスト、フレディに思いをはせよう。
DreamsThe Cranberries95位

アイルランド発のロックバンド、ザ・クランベリーズのデビュー曲は、1992年9月に公開された幻想的な一曲です。
ドロレス・オリオーダンさんの透き通るような歌声と、ノエル・ホーガンさんのアルペジオギターが織りなす夢のような世界観が魅力。
初恋の胸の高鳴りを描いた歌詞と、ケルト音楽の影響を感じさせるメロディラインは、心に染み入る美しさを持っています。
本作は映画『ミッション:インポッシブル』や『デリー・ガールズ』などで使用され、時代を超えて愛される名曲に。
新たな恋の予感や、青春時代の甘い記憶を呼び起こしたい方におすすめの一曲です。
Every Breath You TakeThe Police96位

ブリティッシュロックバンド、ポリスの代表作にして名曲でコントラバスの音色がフィーチャーされていて印象深い。
「静のラブソング」的立ち位置で今も女性の圧倒的人気を誇っている曲だが、実際には悪意のある監視社会を連想しながら作られた社会派のスティングらしい1曲。
聴き方によっては近年問題のストーカーっぽい恐ろしさを潜めていることにも気づく。
しかし「愛する人からならこういう風に歌われたい」女性の気持ちをくすぐるのも確かで、ラブソングにしておくのがいいね。
With Or Without YouU297位

この曲の解釈をめぐってはいろいろあるようですが、人生においていろんな選択をする時の心の葛藤と苦悩、のような気がします。
愛していても一緒にいられない、とか。
矛盾した自分を生きるボノの叫びなのかもしれませんね。
Shut Up and DanceWalk the Moon98位

バースデーパーティーのBGMにピッタリ。
明るくて軽快で、思わず踊りだしたくなるくらい、楽しい楽曲です。
イヤホンで聴きながら街を歩けば、自然とスキップしてしまうかも。
10代のバースデー、青春を謳歌するあなたに捧げます。