RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

さよならの歌ランキング【2025】

今年流行した「さよならの歌」のランキングです。

恋愛関係や友人など、日々を過ごす中で人はさまざまなさよならを経験するかと思います。

暗いさよならも明るいさよならもこのランキングを聴いて心機一転、新しい気持ちにしませんか?

さよならの歌ランキング【2025】(91〜100)

さよならの向う側八神純子92

八神純子「さよならの向う側」Junko Yagami
さよならの向う側八神純子

山口百恵のトリビュートアルバムに参加した時のカバー曲です。

幼少期から音楽にふれてきた実力派の女性シンガーで、決してブレない安定した歌唱が基礎の強さを感じさせます。

八神純子といえば伸びる高音も魅力ですが、出しにくい低音もはっきりと歌えるところがすごいですね。

君想いGReeeeN93

大好きな人にはどんな気持ちになるのかを歌ったのがGReeeeNの『君想い』です。

2008年にリリースされオリコンチャートで第1位を獲得した大ヒットアルバム『あっ、ども おひさしぶりです』の収録曲で、NHKドラマ8『七瀬ふたたび』の主題歌に起用されています。

相手に対する感謝と思いやりがあふれた歌詞は、聴いていると心温かな気持ちにさせてくれるんですよね。

もしあなたが自分の気持ちに自信が持てないなら、ぜひ『君想い』を聴いてみてください!

可能性 (prod.Masayoshi Iimori)Official髭男dism94

年末を思わせるワードを含む歌詞が、一年の区切りを迎える心境や年の瀬のせわしなさを連想させる、年末にみんなで盛り上がるカラオケにピッタリの楽曲。

Official髭男dismが2018年にリリースしたアルバム『エスカパレード』の収録曲です。

ダンスチューンを思わせるサウンドにのせて歌われるのは、誰もが毎年経験する年末の焦りや次の年に向けて決意を新たにする様子。

やり残した仕事や家事を前にため息をついてばかりの年末を、この曲で「まだ大丈夫!こなせる可能性は0じゃない!」と笑い飛ばすのもよいかもしれませんね。

ごめん、マジで≠ME95

≠ME(ノットイコールミー)/ 9th Single c/w『ごめん、マジで』【MV full】
ごめん、マジで≠ME

曖昧な恋心に揺れる主人公の切ない思いを描いた楽曲です。

友達以上恋人未満の関係に悩む若者の心情が、ゆったりとしたメロディに乗せて歌われています。

≠MEさんの9枚目のシングル『夏が来たから』に収録され、2024年8月にリリースされました。

相手への思いを伝えきれない主人公の葛藤が、歌詞を通して生々しく表現されており、聴く人の心に深く響きます。

友達関係を壊したくない、でも好きという気持ちを抑えきれない。

そんなもどかしい恋愛模様に共感できる方にオススメの1曲です。

12月31日NMB4896

【MV】12月31日 / NMB48 [公式] (Short ver.)
12月31日NMB48

年末の雰囲気たっぷりのこの楽曲は、大晦日の夜に一人で過ごす主人公の心情を切なく描いています。

孤独や寂しさ、後悔の念が綴られる一方で、未来への強い決意も感じられる歌詞は聴く人の心に深く響きますね。

NMB48の1stアルバム『てっぺんとったんで!』に収録された本作は、2013年2月にリリースされ、YouTube上でミュージックビデオ(Short ver.)も公開されています。

大切な人と離れて過ごす年末や、一年の締めくくりに心機一転したい時にぴったりの一曲。

カラオケで歌えば、仲間との絆も深まること間違いなしです。

雪急く朝が来るOfficial髭男dism97

冬の朝の切ない恋心を描いた楽曲で、年末に聴くと心に沁みます。

ピアノの音色と透明感のある歌声が印象的で、雪の降る風景を思い浮かべながら聴けるのも魅力です。

本作は2015年4月にリリースされたインディーズデビューミニアルバム『ラブとピースは君の中』に収録されました。

Official髭男dismさんの初期の名曲として、ファンの間で愛されています。

カラオケで歌うなら、忘年会の終盤など、しっとりとした雰囲気の時がおすすめ。

一年の締めくくりに、大切な人との別れを惜しむような気持ちで歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。

ただ好きと言えたらKERENMI & あたらよ98

KERENMI & あたらよ- ただ好きと言えたら(Music Video) 映画「交換ウソ日記」主題歌
ただ好きと言えたらKERENMI & あたらよ

素直になれない心を丁寧に紡ぎ出した、KERENMIさんとあたらよによるコラボレーション楽曲です。

交換日記を交わす高校生たちの心の機微を絶妙に表現しており、王道のJ-POPメロディとノスタルジックなサウンドの融合が、アナログとデジタルが混在する現代ならではの青春を鮮やかに描き出しています。

2023年7月に配信リリースされ、映画『交換ウソ日記』の主題歌として話題を呼んだ本作。

初めて人を好きになった瞬間のドキドキ感や、心の中で膨らんでいく気持ちに共感できる方、大切な思いを相手に伝えたいと思っている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。