花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】
子供から大人まで、一度は見たことのあるNHKの番組「おかあさんといっしょ」。
その番組内で第12代目うたのおにいさんをつとめる、花田ゆういちろうおにいさん。
元気いっぱいの歌声とダンスで、いつも子供たちにすてきな歌を運んでくれる存在ですよね。
この記事では、そんなゆういちろうおにいさんの人気曲をランキング形式でご紹介します!
どの曲が上位にランクインするか楽しみですね。
よければ予想ランキングを考えてから見てみてくださいね!
花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】(71〜80)
きみといっしょにいると花田ゆういちろう、小野あつこ71位

2020年9月の月のうた『きみといっしょにいると』。
作詞作曲を手がけたのは、シンガーソングライターの遊佐未森さんです。
この曲はやさしいメロディがステキな曲で、聴くとお友達や大切な人を思い出すのではないでしょうか。
卒園時の謝恩会などで最後にみんなで歌っても感動できそうです。
「キミがいてくれたら嬉しいし、心強く感じるよ」そんな思いが込められているので、ぜひ大切な人と聴いて「ありがとう」を伝えてみてくださいね。
きらららダンス花田ゆういちろう、小野あつこ72位

雨がキラキラして奇麗、ちゃぷちゃぷ楽しいという感覚はなかなか大人になると忘れてしまいますよね!
長靴をはいて水たまりに入るのも子供たちにとっては楽しい遊びのひとつです。
そんな雨の日だからこそウキウキするような気持ちを歌った歌です。
ぞうのそうぞう花田ゆういちろう、小野あつこ73位

2020年1月に放送された楽曲、『ぞうのそうぞう』。
タイトルのとおりゾウさんが想像をふくらませて、たくさんのものを見つけてゆく楽しい曲調の1曲です。
お子様にとって、いろいろなものを見て想像をすることでたくさんの発見や成長ができると思います。
小さなお子様にとってはちゃんと自分の頭で「想像をしている」ということを認識させてくれる楽曲だと思います。
形のあるもの、ないもの、無限大の想像をふくらませて楽しんでください!
たいこムーン花田ゆういちろう、小野あつこ74位

2019年9月の歌『たいこムーン』です。
作詞は内田也哉子さん。
9月は中秋の名月、お月見ということを意識した曲なのですね。
たいこムーンという太鼓のような満月のようなかわいらしいキャラクターが出てきて子供たちも一気にひきつけられちゃいますね。
自分と同じ丸いものを見つけていくところがとてもキュートな1曲です。
てとてとパタン花田ゆういちろう、小野あつこ75位

2019年の10月の歌『てとてとパタン』です。
子供向けの歌ですが民族音楽のようでなかなか歌うにはテンポもむずかしい1曲だなぁと思っていたら作詞はいとうせいこうさん、作曲はユザーンさんということでなぜか納得してしまいました。
むずかしいのですがとてもクセになる、かわいらしい1曲。
大人も思わず一緒に体を動かしたくなる1曲です。
でかけよう!花田ゆういちろう、小野あつこ76位

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」にて、たいそうのおにいさんとおねえさんと一緒に、子供たちがダンスをするとき使われていた歌です。
ヒップホップ調の曲に合わせて、おにぎりや卵焼き、エビフライでお弁当を作りお出かけをするようですね。
なないろのしゃぼんだま花田ゆういちろう、小野あつこ77位

子どもたちが大好きなシャボン玉。
「あのシャボン玉に乗って飛んでいくと、空から見た町はどんなふうに見えるんだろう?」という、子どものかわいい疑問が歌われていますね。
空を舞うシャボン玉のような、ゆったりとしたやさしい雰囲気の曲です。