花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】
子供から大人まで、一度は見たことのあるNHKの番組「おかあさんといっしょ」。
その番組内で第12代目うたのおにいさんをつとめる、花田ゆういちろうおにいさん。
元気いっぱいの歌声とダンスで、いつも子供たちにすてきな歌を運んでくれる存在ですよね。
この記事では、そんなゆういちろうおにいさんの人気曲をランキング形式でご紹介します!
どの曲が上位にランクインするか楽しみですね。
よければ予想ランキングを考えてから見てみてくださいね!
花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
1歩 2歩 さんぽ花田ゆういちろう、小野あつこ15位

外へ出て歩いて、自分の好きなものを見つけよう!と歌うとてもキャッチーな歌です。
歩く速度にぴったりなリズム、そして明るく前向きな歌詞がいいですね。
口ずさみながら散歩したくなります。
かなりの余談ですが、2021年4月の歌として放送された楽曲で、当時ネット上で話題に。
作詞作曲のクレジットにえだまめンズと書かれていたのですが、曲調やメロディー、歌詞の雰囲気から音楽グループGReeeeNの別名義ではないかとのうわさが流れました。
あげあげドーナツ花田ゆういちろう、小野あつこ16位

2020年11月の月のうた『あげあげドーナツ』。
子どもたちがおやつの時間にリクエストすることも多い、甘くておいしいドーナツが登場する1曲。
泣いていたらドーナツがなぐさめに来てくれて、丸いものを見たらドーナツを思い出す、そんなかわいい世界観の歌詞が、よりドーナツを身近に感じさせてくれますね。
この曲を聴くとドーナツを食べたくなるので、お子さんとお聴きになる前にはぜひ、ドーナツを購入しておいてください(笑)!
なんなん、とかとか、なーるなる花田ゆういちろう、小野あつこ17位

2021年10月にリリースされた「月の歌」は『なんなん、とかとか、な〜るなる』。
おもしろいタイトルですよね、こんな不思議な世界観のこの曲は、欧州のクラブシーンやフェスティバルで人気の音楽ユニット、レ・ロマネスクのボーカルのTOBIさんが作詞、作曲されました。
歌詞が主にタイトルの言葉だけなのですが、そのインパクトは子供たちも大好き間違いなしだと思います。
また踊りもテンポはスローですが派手でおもしろいので、ぜひお子さんが喜んでおどってくれると思います!
まほうのラララ♪花田ゆういちろう、小野あつこ18位

『まほうのラララ♪』は、2022年2月のうたとして発表されました。
2022年3月に卒業した小野あつこおねえさんの最後の月のうたですね。
作詞はありたろうさんと溝口貴紀さん、作曲は増田太郎さんが手掛けました。
この曲はなかなか堂々と歌を歌えない幼児さんをはげましてくれる、とてもやさしい1曲です。
タイトルにある「ラララ」を何度も繰り返し歌うので、最初は小さな声でしか歌えない子も気づけは大きな声で歌えるようになっているはず。
みんなで元気よく歌ってみてくださいね。
ブー!スカ・パーティー!花田ゆういちろう、小野あつこ19位

2020年8月の月のうた『ブー!スカ・パーティー!』。
ノリノリのダンスソングで、聴いているだけでも気分が明るくなってくる1曲です。
この曲にはブタ、サル、ウシ、ワニなど、さまざまな動物や生き物が出てきます。
どうやらみんなでブタさんのおうちに集まってパーティーをしているようですね。
保育現場の発表会などで踊ってもかわいいと思いますし、誕生日パーティーのBGMに流してもハッピーな時間になりそう!
踊りははやくて少し難しいですが、合いの手の部分は小さな子でも楽しめると思います。
ミライクルクル花田ゆういちろう、小野あつこ20位

2019年4月の月のうた『ミライクルクル』。
歌うのは、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんです。
童謡にはめずらしいロックサウウンドのダンスソングですね!
実際、振り付けにもギターをかき鳴らす動きがあったりします。
小さな子には難しいですが、年長さんくらいならダンスもマネして踊れて楽しい1曲ですよ。
カラオケで歌っても盛り上がりそう。
歌詞がとにかく前向きなので、落ち込んだ時に聴くと悩んでいたことが吹き飛んでしまうかも!
花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ビビビビーム!花田ゆういちろう、ながたまや21位
@noa_cocoro557 「ビビビビーム!(2024.3/30)」この曲聴くと元気出る!!!#おかあさんといっしょ#ファミリーコンサート#切り抜き#花田ゆういちろう#ながたまや#佐久本和夢#秋元杏月
♬ オリジナル楽曲 – ノア🕊🍀【心理学を学びたい高校生】 – ノア🕊🍀【心理学を学びたい高校生】
つい踊り出したくなる1曲!
「ビビビビーム!」をご紹介します。
イントロからワクワクするようなメロディが流れて、特徴のある振り付けと一緒に歌が始まる「ビビビビーム!」は、子供の関心もひきやすいのではないでしょうか。
この曲は2024年2月に披露された曲で、作詞は及川眠子さん。
作曲は池毅さんが担当しています。
元気になる魔法のような合言葉がクセになりそうですよね。
振り付けも覚えて、子供と一緒に踊ってみてください。
盛り上がること、間違いなし!