いまや、数多くのボーカロイド曲がランキングにはいる中、カラオケに行くなら一度は挑戦してみたいですよね。
難しいかな?
と思っても、難易度が高いものから少し練習すれば歌えるものまで、人気のボーカロイド曲はたくさんあります!
ぜひ自分の声に合うボーカロイドや、好きな世界観を探して練習してみてくださいね。
高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(1〜10)
グッバイ宣言Chinozo1位

SNSでバズった曲なので、とくに若い世代なら知っているんじゃないでしょうか!
ボカロP、Chinozoさんによる作品で2020年に公開されました。
スピード感と気持ち良さが味わえるボカロロックチューンです。
ピアノとギターの小気味いいフレーズが終始鳴っている感じ、聴き飽きないんですよね。
そしてファンキーなベースラインもかっこいい!
サビを応援しているみんなで歌って、運動会、体育祭をこれでもかと盛り上げましょう!
オーバーライド吉田夜世2位

猛烈なスピード感が味わえるエレクトロニックミュージックです!
2023年11月に公開されたこの作品は、重音テトの力強いボーカルと共に、トロピカルハウスやドラムンベースを巧みに織り交ぜたダンサブルなサウンドが魅力。
歌詞では、生まれや環境によって定められてしまう人生の不条理から抜け出そうともがく若者の姿を鮮烈に描き出しています。
運動会や体育祭で走る系の競技に合うと思いますよ!
ヴァンパイアDECO*273位

走る系の競技にはこういうノリノリな曲が合うはずです!
『サラマンダー』『モザイクロール』などでも知られているボカロP、DECO*27さんの楽曲で2021年にリリース、爆発的なブームを巻き起こしました。
数えきれないぐらいの二次創作作品を生んだこの曲、聴けばその理由がわかりますよね。
自分で歌いたくなるキャッチーなメロディー、中毒性ばつぐんのサウンド、かわいいイラストに目を引かれるMV……魅力しかねぇ!
とりあえず押さえておいて損なしなボカロ曲です!
Flyer!Chinozo4位

応援ソングにぴったりな疾走感あるボカロナンバーです!
『グッバイ宣言』の大ヒットで知られているボカロP、Chinozoさんの作品で、2022年発表。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への書き下ろし作品です。
腕を高く掲げてシンガロングしたくなる、爽快感満載なサウンドアレンジ、本当に気持ちいいですね!
「勝負に勝つぞ」というやる気が湧いてきます。
みんなで大合唱できれば優勝まちがいなし!
ボルテッカーDECO*275位

熱くなれること間違いなし!
『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクのコラボから生まれたエネルギッシュな楽曲です。
2023年9月にリリースされ、ポケモンファンとボカロファンの双方から注目を集めました。
ピカチュウをイメージして制作されており、歌詞に描かれた恋に挑戦する主人公の姿には背中を押されます!
運動会や体育祭、友達との思い出作りにぴったりな1曲。
聴けば聴くほど、元気をもらえるパワーソングですよ!
ハナタバMIMI6位

ピアノの柔らかな音色と可不さんの透明感ある歌声が心に響く楽曲です。
MIMIさんが2022年11月に発表したこの作品は、同年12月リリースのアルバム『よるつむぎ』にも収録。
YouTubeでのミュージックビデオは370万回再生を超える人気ぶり。
歌詞には、ありのままの自分を受け入れ、大切な人と過ごす時間の尊さが込められています。
孤独や不安を感じているとき、この曲があなたの心に寄り添ってくれるはず。
エレクトロポップの軽快なリズムが、聴く人を優しく包み込んでくれます。
スターダストメドレーきさら7位

モチベーションを高めてくれそうな曲として、『スターダストメドレー』を紹介します。
こちらはボカロPのきさらさんが制作した楽曲で、ボカコレ2023春で3位に輝いたことでも知られています。
そんな本作は星をテーマにしつつ、未来への希望や周囲の人への愛を歌う内容に仕上がっています。
初音ミクを使ったかわいらしい雰囲気の歌唱と、にぎやかなサウンドも相まって、聴けば自然と気分が上向いてきそうですよ。
また楽しい時間が終わらないようにと願う曲なので、そのあたりも運動会や体育祭とかけて聴けそうです。