高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
いまや、数多くのボーカロイド曲がランキングにはいる中、カラオケに行くなら一度は挑戦してみたいですよね。
難しいかな?
と思っても、難易度が高いものから少し練習すれば歌えるものまで、人気のボーカロイド曲はたくさんあります!
ぜひ自分の声に合うボーカロイドや、好きな世界観を探して練習してみてくださいね。
高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(61〜70)
88☆彡まらしぃ × 堀江晶太(kemu)64位

爽快感あふれる青春ナンバーで、運動会を盛り上げませんか?
まらしぃさんと堀江晶太さんのコラボが実現した本作は、2022年4月に発表『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。
初音ミクとKAITOの澄んだ歌声で、青空に向かって駆け上がるような疾走感を演出。
ブラスバンドのサウンドも相まって、聴くだけで体が動き出します。
そして夢、希望をつかみとろうというポジティブな歌詞からは、挑戦することへの勇気がもらえるんです。
みんなで歌って、最高の思い出を作りましょう!
いーあるふぁんくらぶみきとP65位

コテコテのチャイニーズサウンドを8bitとミックスした、コミカルながらもかわいらしい1曲です。
歌詞自体は、あこがれのために新たな言語を学ぶことがテーマですが、ノリが良く、元気いっぱいなこの曲は聴く人を楽しい気持ちにしてくれます。
ロキみきとP66位

イントロからしてテンションが上がる要素満載!
長い間ボカロシーンで活躍している人気ボカロP、みきとPさんによる作品で、2018年に発表。
スラップペースが耳に残る、ファンキーなサウンドアレンジが魅力。
一瞬で「めちゃくちゃかっこいいやつ」だとわかると思います。
デュエット構成なのも聴いていて楽しいんですよね。
カラオケで友達とよく歌っている、という方もいらっしゃるのでは。
ぜひともBGMのプレイリストに入れておいてください!
たすけて!おふとんマンゆこぴ67位

ゆこぴさんの楽曲で、2024年12月に公開された作品です。
寒い布団から出たくない気持ちを、ポップでユーモラスに描いています。
歌愛ユキのかわいらしい歌声と、にぎやかな曲調のおかげで笑顔になれちゃうんですよね。
体育祭や運動会で誰もが一緒に笑い合える、会場のムードメーカー的な効果を発揮しそうです。
借り物競走など、ちょっと趣向のある競技に合うと思いますよ。
強風オールバックゆこぴ68位

もしかすると聴いている時のシチュエーションとリンクするかもしれないのが『強風オールバック』です。
こちらは日常生活の一場面を切り出す作風で知られるゆこぴさんの楽曲。
本作では強い風に吹かれ、髪形がオールバックになってしまった様子や、その人が風にあおられて前に進めない様子を描いています。
リコーダーの音を取り入れたゆるい雰囲気のメロディーなので、リラックスして取り組みたい時や楽しい雰囲気を演出したい時に流してみてほしいと思います。
ダブルラリアットアゴアニキP69位

VOCALOIDが好きな人なら、一度は聴いたことがあるでしょう。
ストレートなギターロックサウンドに乗せられた、ぐるぐると回る歌です。
自分と周囲の人たちとの距離感や、その心の内を描いた歌詞はとても考えさせられます。
距離を変え、その度に語られる内容の意味を知ることでより深く感じるものがあるでしょう。
作者が「今の自分の現状や、今までたどって来た道とか、いろんな思いのこもった曲になりました」と語るこの曲を、ぜひ聴いてください。
CIRCUS PANIC!!!サツキ70位

サーカスの華やかさとその裏側の混沌を描いた、アッパーチューンが誕生です!
サツキさんによる楽曲で、2023年7月にリリースされました。
初音ミクの伸びやかな歌声に乗せて、パニックと興奮が入り混じる世界観がぐいぐい迫ってきます。
テンポの良いエレクトロサウンドに、間奏で差し込まれるEDMの要素がアクセントになっていて、聴いているだけでワクワクしちゃいますよ。
歌詞も秀逸で、パフォーマーの視点から描かれる高揚感と不安が絶妙なバランス。
気分転換したい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの一曲です!