高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
いまや、数多くのボーカロイド曲がランキングにはいる中、カラオケに行くなら一度は挑戦してみたいですよね。
難しいかな?
と思っても、難易度が高いものから少し練習すれば歌えるものまで、人気のボーカロイド曲はたくさんあります!
ぜひ自分の声に合うボーカロイドや、好きな世界観を探して練習してみてくださいね。
高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(1〜10)
あの愛を口にした残酷な夜をAROH8位

好きな人の言葉を信じた過去と向き合いながら、ダークな感情が芽生える様子を描いた『あの愛を口にした残酷な夜を』は、ボカロPのAROHさんが2023年に制作しました。
大人の恋愛模様をイメージさせる、どこかスリリングな関係にあった2人の心がすれ違う場面が歌われています。
愛情が憎悪に変わってしまう切なさや寂しさが込められたフレーズを初音ミクのピュアな歌声で届ける楽曲。
疾走感のあるストリングスやシンセの音色が絡み合う、ディープな恋愛を歌うエレクトロニカです。
ハッピーシンセサイザEasy Pop9位

負けそうなとき、悔しいときにこの曲が助けてくれるかもしれません。
ボカロP、EasyPopさんの代表作で、2010年に発表。
踊ってみた動画など数多くの二次創作作品が存在している人気作です。
タイトルからイメージできる通りのキュートでポップなサウンドは、聴いていて癒やされます。
走って転んで、体力を使い切ったタイミングでちょうどいいかも。
この曲にパワーをもらって、仲間たちとともにまた勝ちを目指してがんばりましょう!
劣等上等Giga10位

Gigaさんがレベルの高さを見せつけたEDMサウンドに体が勝手に動き出します!
迫力あるシンセとぶわぶわ鳴るベースで気分が高揚する仕上がり。
鏡音リン・レンの力強い歌声が映えて、聴いていると元気が出てきますね。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、マジカルミライ2018の「鏡音リン・レン10th Anniversary」テーマソングとして起用されました。
「もっと上を目指す」という意志が伝わってくる歌詞も魅力的。
本作は学園祭や部活の練習BGMにぴったりです。
気分を上げたい時にオススメの一曲ですよ!
高校生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ODDS&ENDSryo11位

どこか切なくもスピード感あふれる1曲で、努力しても実らない時でも、あきらめずに一緒にがんばろうとはげまし、寄り添ってくれる歌詞が心にしみます。
また初音ミクの、機械音なのに力強い歌声は聴く人にインパクトを与えるはずです。
Rise up*Luna12位

熱い思いを込めたロックチューンです!
2024年リリースされた作品で、ゲーム『Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-』への書き下ろし曲なんです。
ポップなEDMサウンドが心地よく、歌詞は自己疑念や挫折に負けない勇気を与えてくれます。
サビを聴くと思わず体が動き出しちゃうかも。
運動会や体育祭でリレーなど、がんばりが必要な競技の前にぴったりですね。
仲間と一緒に聴いて、みんなで盛り上がりましょう!
タイムマシン1640mP13位

さわやかだけど切ないメロディは、歌詞ともぴったり合致しています。
たとえ離ればなれになってもタイムマシンに乗って何度でも戻ってくる、という友情の歌は、きずなが育まれるきっかけになる学校行事で流すことで共感を得られるのではないでしょうか。
空中アクアリウム40mP14位

さわやかさと清涼感を感じさせる、夏らしい曲です。
ギターを中心に演奏されるサウンドアレンジはもちろんかっこいいのですが、吹き抜ける風のような涼しさも伝わってきます。
そうした音色で作り上げられるのは、幻想的で不思議な世界観です。
みんなで騒ぐのにも合いますし、ちょっとした休憩でフッと息をつくためにもふさわしい1曲に仕上がっています。
音楽と歌詞で作られる『空中アクアリウム』の世界をぜひ、全身で楽しんでください。