久石譲の人気曲ランキング【2025】
真の意味で日本人の琴線に触れるようなメロディで、世界から認められている久石譲。
いつ聴いても懐かしい気分させられますよね。
久石譲という名はアメリカの有名プロデューサー、クインシー・ジョーンズから来ています。
今回は彼の人気曲をセレクトしました。
久石譲の人気曲ランキング【2025】(61〜65)
晴れた日に…久石譲61位

軽やかなピアノとストリングスのアンサンブルが特徴的な、映画『魔女の宅急便』の劇中曲。
晴れ渡った空を思わせる爽やかな雰囲気が印象的で、聴いていると心がふっと軽くなるような感覚を味わえますよね。
本作は、主人公キキの新生活への期待と希望を音楽で表現しており、聴く人に明るく穏やかな印象を与えます。
結婚式などのイベントでも人気があり、特に迎賓や歓談の場面で使用されることが多いようです。
新しい出発や希望に満ちた瞬間を演出したい方にピッタリの1曲ですね。
王蟲との交流久石譲62位

映画「風の谷のナウシカ」の中で最も印象的な楽曲としてあげられることも多いナンバーです。
別名「ナウシカ・レクイエム」。
聖堂のような洞窟の中のような、エコーのきいた空間で、「ラン、ラーララランランラン」という幼女のハミングが響きわたります。
美しさの中に恐ろしさを感じる、鎮魂歌です。
耳に残るメロディーはやみつきになります。
神さま達久石譲63位

千と千尋の神隠しの作中では、かなりバリエーションのある神様たちが湯屋に集まっています。
大根の神様やひよこみたいなものまで、見ているだけで楽しくなりそうな個性豊かな神様たちを表現したこの1曲。
釜じいのところから湯婆婆のところへ向かうシーンで使われています。
音色も豊かで、まさに神様の集まるワイワイ感がうまく音楽になっていますね。
鳥になった私久石譲64位

こちらはAli Projectでの活動で知られる宝野アリカが歌った「鳥になった私」という曲です。
フルートやアコーディオンの音色が楽しい気分にさせてれます!
鳥のように空を自由に飛びまわることはきっと誰もが夢に見たことがありますよね。
鳥になったらきっとこんな景色が見られるんだろうな、と情景を思い浮かべながら聴いてほしい1曲です!
Runner of the Spiri久石譲65位

箱根駅伝の公式ソングとなっているのが、久石譲さんのこの壮大な一曲です。
ここまで選手の気持ちを引き立たせる曲も珍しいと思います。
箱根駅伝のテレビ中継を観ない人でも、この曲は聴くべきですし損はないと思います。