石川さゆりの人気曲ランキング【2025】
デビューから50年以上、日本の演歌界の歴史を彩り続ける石川さゆりさん。
透明感のある歌声と豊かな表現力で、『天城越え』『津軽海峡・冬景色』など、数々の珠玉の名曲を生み出してきました。
演歌の真髄を極めながら、『ウイスキーが、お好きでしょ』のようなジャズテイストの楽曲まで華麗に歌いこなす音楽性の幅広さも魅力です。
ファンの皆様に愛され続ける珠玉の楽曲の数々をご紹介します。
石川さゆりの人気曲ランキング【2025】(41〜60)
さよならの翼石川さゆり41位
『さよならの翼』は1988年にリリースされた、石川さゆりさんの48枚目のシングルです。
演歌歌手として有名な石川さんですが、この楽曲はどこかフラメンコのようなラテンテイストを感じる楽曲になっています。
もちろん石川さんの力強い抜群の歌唱力は健在です。
飛行機によって引き離される二人の別れを歌った歌詞が、なんとも切ないですよね。
石川さゆりさんの普段とは違う魅力を味わえる楽曲でもあるので、ぜひ聴いてみてください!
more_horiz
浜唄石川さゆり42位
石川さゆりさんの威勢のいい演歌が聴ける曲です。
漁師の歴史はずっと昔から変わらず、これからも変わらないと日常の当たり前の生活を歌っているのですが、この当たり前の大切さがほのぼのと伝わってきます。
途中に浜甚句が引用され歌われていますが、宮城県の海岸部で酒盛りの唄として、歌われてきた甚句は漁師の勢いを感じさせます。
more_horiz
紅花摘み唄石川さゆり43位
山形県の新民謡で、酒盛りの唄です。
紅花はキク科の花なのですが、薔薇のように棘があり、生花用には棘がない種類もあるようですが、染色には棘のある紅花を用います。
棘が早朝の露で柔らかくなるために、朝摘みをします。
昔の知恵と共に山形を歌った民謡ですね。
more_horiz