人気の目覚ましソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
邦楽アーティストのヒット曲の中から、目覚ましにぴったりなナンバーをランキング形式でご紹介します。
寝起きの悪い人は少しでも朝時間を気分良く過ごすために、スマホのアラームで起きるだけでなく、音楽も組み合わせてみてはいかがでしょうか?
- 目覚ましソングランキング【2025】
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- グッドモーニングアメリカの人気曲ランキング【2025】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 人気の可愛い歌。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 楽しい歌ランキング【2025】
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
人気の目覚ましソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(61〜70)
インビジブルkemu64位

激しいロックチューンを聴いて目をバチっと開けましょう!
ミクスチャーロックサウンドに定評のあるボカロP、kemuさんの楽曲で、2011年に公開。
そのめまぐるしい曲展開と耳に残るメロディーラインが聴いた人の心をつかみ、またたく間に人気曲の仲間入りを果たしました。
本当に音圧の強さがすごいですね、ただただ圧倒されます。
口ずさみたくなってくるサビの語感の良さも魅力の一つ。
朝から大声を出すのは気がひけるかもしれませんが、今日をがんばる元気のために、朝一に歌ってみるのはどうでしょうか。
ウミユリ海底譚n-buna65位

疾走感がありつつもノスタルジーなサウンドが、朝焼けの美しい景色にぴったり。
バンド、ヨルシカのメンバーとしても活躍しているボカロP、n-bunaさんの楽曲で、2014年に公開されました。
ギターのノイジーな音色と初音ミクのはかなげな歌声がマッチしていて、胸がぎゅっと締め付けられる仕上がり。
そして、深みのある哲学的な歌詞がn-bunaさんらしいですよね。
不思議と心奮い立つ、エモーショナルなボカロ曲です。
ルカルカ★ナイトフィーバーsamfree66位

ハイテンションなユーロビートで朝からノリノリ!
どんな音楽ジャンルの曲でもハイクオリティに仕上げられるテクニックの持ち主、samfreeさんの代表曲で、2009年に公開されました。
タイトルからしてその勢いが伝わると思いますが、曲調のアゲアゲ感がとてつもないです。
私と一緒に弾けよう!という歌詞にも元気がもらえますね。
朝のダラダラ感、まだ寝ていたいという気持ちを一掃してくれるエレクトリックチューンです。
Loverssumika67位

自分の好きなことができる休日の朝はテンションのあがる曲が聴きたくなりますよね!
こちらの『Lovers』は人びとに勇気をあたえる楽曲制作をおこなうロックバンド・sumikaが2016年にリリースしたミニアルバム『アンサーパレード』に収録されました。
マーチングバンドを思わせる軽快な演奏が響く曲です。
男女の恋愛模様を描いた心温まる歌詞も元気をくれるでしょう。
「1日の始まりをポジティブな気分で迎えたい」という方にオススメしたいナンバーです。
裏表ラバーズwowaka68位

投稿してからわずか1週間で10万再生を果たした曲です。
wowakaさんの代表曲の1つに数えられています。
ねじれた愛についてが歌われてる、深みのある歌詞の世界観が魅力的。
バチっと目を覚まさせるのにぴったりなサウンドです。
ハルノヒあいみょん69位

あいみょんさんの楽曲の中でも、とくに幸せな雰囲気がたっぷり感じられるのがこの曲ですね!
穏やかなギターリフから始まり、そのあとに入ってくるやわらかいシンセの音色もとても心地いいですね。
その後Aメロでいったん静かな雰囲気になってから、サビへ向けて徐々に盛り上がっていくという構成も朝に聴く曲としてはピッタリですね!
BPMは110前後のゆったりとしたちょうどいい速さ。
メロディラインの美しさが際立っている曲ですから、爽やかな目覚めがほしいあなたにオススメです。
風になるつじあやの70位

のんびりと過ごす休日の朝を勢いよく元気づけてくれる曲は『風になる』です。
数多くのCMやテレビ番組のタイアップを手がけるシンガーソングライター・つじあやのさんが2002年にリリースしました。
映画『猫の恩返し』の主題歌に起用されたことで、ご存じの方も多いでしょう。
壮大なストリングスアレンジとともに、彼女の優しい歌声が響きます。
クラシカルなメロディーラインに仕上がっているので、目覚ましソングにぴったりですね!
日頃の疲れを癒やしてくれる楽曲を休日の朝に聴いてみてはいかがでしょうか?