RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
最終更新:

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】

今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。

今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(1〜10)

さくらんぼ大塚愛1

2003年12月にリリースされた大塚愛さんの2枚目のシングルです。

音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマ、バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマに起用されました。

付き合って2年がたつカップルの愛情を、2つつながった果実に見立てた表現がとてもかわいらしく、ケンカも乗り越えながら深まっていく絆が伝わってきます。

明るくポップなメロディと金管楽器の軽快なアレンジが心を弾ませてくれるでしょう。

恋人との幸せな時間を過ごしている方、これからステキな恋を始めたい方にオススメの1曲です。

イケナイ太陽ORANGE RANGE2

ORANGE RANGE – イケナイ太陽 (令和ver. Music Video)
イケナイ太陽ORANGE RANGE

沖縄出身のロックバンド、ORANGE RANGEが2007年7月に発表したこのシングル曲は、フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマとして起用された楽曲です。

レトロポップなサウンドとミクスチャーロックが融合したアップテンポなナンバーで、3人のボーカルによる掛け合いが魅力的ですよね。

オリコン週間チャートで3位を記録し、「カラオケで盛り上がる曲」ランキングでも総合1位を獲得した実績を持つ本作は、みんなで歌えるコーラスパートが多く、忘年会や新年会にもってこい!

2025年にリバイバルヒットしたこともあり、エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディーは季節を問わず会場を盛り上げてくれますよ。

おジャ魔女カーニバルMAHO堂3

[高音質]おジャ魔女カーニバル 5人Ver.
おジャ魔女カーニバルMAHO堂

テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』の主題歌や挿入歌を歌った声優ユニット、MAHO堂の1作目のシングル曲。

アニメ作品のオープニングテーマらしいポップなアレンジは、現在でも多くのアニメファンから高い支持を集めています。

合いの手を多く含んだキュートなメロディーは、往年のアニメファンであればカラオケで歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

数々のカバーでも知られ、時代を越えて愛されているアニメソングの鉄板カラオケ曲です。

新宝島サカナクション4

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

映画『バクマン』の主題歌として2015年9月にリリースされた、サカナクションを代表するダンスナンバー。

どこか懐かしいシンセの音色と圧倒的なキャッチーさのバランス感が秀逸ですよね!

不安に揺れても丁寧に描き上げると決めた強い意志は、何かを頑張るみんなの心に響くはず!

知名度も高く、ライブでも圧倒的に盛り上がるこの魅力は唯一無二ですよ。

シュールでユニークなダンスも相まって、仲間と余興で踊れば最高の思い出になること間違いなしです!

シャルルバルーン5

【飲み曲】シャルルで飲んでみた【コール講座】
シャルルバルーン

現在はシンガーソングライターとして活躍している須田景凪さんが、2016年ボカロPのバルーンとしてリリースしたのがこの曲。

今もなおボカロの人気曲、定番曲として親しまれている曲で、耳にしたことがある方も多いかもしれませんね!

ロック調で疾走感のある伴奏、そしてノリやすいビートも魅力なので、カラオケで歌えば盛り上がるはず!

ネット上にはこの曲を使って作った飲み歌がいくつも紹介されているので、ボカロが好きな方たちの飲み会であればぜひチャレンジしてみてくださいね。

ultra soulB’z6

B’z / ultra soul【B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-】
ultra soulB'z

限界に挑戦し続ける魂の叫びを力強く表現した、B’zのハードロックナンバーです。

自分と向き合い、夢を追い求める姿勢を描いた歌詞は、誰もが経験する人生の岐路での迷いや葛藤を見事に表現しています。

松本孝弘さんのダイナミックなギターと稲葉浩志さんの伸びやかな歌声が見事に調和し、聴く人の心に力強いエネルギーを注入してくれます。

2001年3月にリリースされ、同年開催の世界水泳福岡大会の公式テーマソングとして起用されました。

アルバム『GREEN』にも収録され、NHK紅白歌合戦でも披露された本作は、仕事や人生に奮闘するすべての人の背中を押してくれる1曲です。

親しい仲間と集まった際に、思い切り声を張り上げて歌いたい応援ソングとしてピッタリです。

PretenderOfficial髭男dism7

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

愛しているからこそ君の幸せを願い、かなわぬ思いを抱えたまま自分を偽り続ける。

そんな切ない片思いの心情が繊細に描かれた本作には、恋愛における理想と現実のギャップが痛いほど表現されています。

サビで繰り返される美しい言葉は、相手への敬意と諦めきれない思いが交錯する複雑な感情の象徴。

もし違う世界線で出会えたなら、という願望は虚しくも胸を打ちます。

2019年5月に映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』の主題歌として世に送り出されたこのナンバーは、Billboard JAPANのストリーミングチャートで史上最速1億回再生を突破し、日本の音楽シーンに大きな足跡を残しました。

報われない恋に悩む方や、大切な人の幸せを願う気持ちに共感できる方にぜひ聴いてほしい1曲です。

続きを読む
続きを読む