おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。
今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!
おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(61〜70)
紅蓮の弓矢Linked Horizon61位

サウンドクリエイターのRevoさんが率いる音楽ユニット、Linked Horizonによる楽曲です。
Linked Horizonはタイアップ曲の際に使用されるSound Horizonの別名義で、アニメ『進撃の巨人』のオープニングテーマに起用されました。
音楽にのせて物語を表現しているような、さまざまな展開が特徴で、『進撃の巨人』の緊迫した世界観が取り入れられているところもポイントです。
歌唱では世界観の表現が大切で、困難に立ち向かっていく力強さ、決意の感情を込めることが重要ですね。
別の曲のように展開していくので、しっかりと聞き込んでおいた方がいいかもしれません。
周りの人を巻き込んで力強く叫んでもらう部分もあるので、そこも意識してしっかりと盛り上げましょう。
なんでやねんねん浜田ばみゅばみゅ62位

二次会で盛り上がりたい方におすすめの楽曲です!
ダウンタウンの浜田雅功さんがきゃりーぱみゅぱみゅさんの妹分として誕生させた別名義、浜田ばみゅばみゅが2015年12月にリリースした楽曲。
エレクトロポップな曲調に、浜田さんらしい関西弁の歌詞が乗った、思わず笑顔になってしまう爆笑ソングですよね。
怖面のイメージが強い浜田さんが、実はかわいくなりたいという素直な気持ちを歌っているギャップがたまりません。
中田ヤスタカさんによる楽曲のプロデュースも光る、遊び心満載の一曲。
本作はテレビ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の企画から生まれただけあって、カラオケで歌えば場が一気に盛り上がること間違いなしです。
年齢層問わず楽しめる、パーティーの締めくくりにぴったりの曲ですよ!
さよならエレジー菅田将暉63位

Z世代にとって最もポピュラーな俳優といえば、やはり菅田将暉さんではないでしょうか?
アーティストとしても大活躍しており、いくつかのヒットチューンをドロップしてきました。
そんな彼の名曲のなかでも、特に10代男性にオススメしたいのが、こちらの『さよならエレジー』。
本作は斉藤和義さんのような、フォークとロックを組み合わせた曲調が特徴で、激しさこそあるものの、全体を通して狭い音域にまとめられています。
ロングトーンも少なく、急な音程の上下もないので、声が不安定な10代男性にはピッタリの楽曲と言えるでしょう。
KINGKanaria64位

ちょっとダークで勢いのあるEDMチューンが、会場を盛り上げるのにぴったり!
デビュー曲『百鬼祭』から注目を集めた人気ボカロP、Kanariaさんによる楽曲で、2020年にリリース。
同年発売されたアルバムの表題曲でもあります。
圧の強いサウンドとスピード感、気分が高まりすね!
聴いているうち、曲に合わせて手拍子したくなります。
カラオケ曲としてもオススメですし、ダンスの余興用に選曲するのもありだと思います。
世界に一つだけの花SMAP65位

多くの人に勇気と元気を与えてきたSMAPの名曲、『世界に一つだけの花』。
2003年のシングルリリース後、瞬く間に日本全国の心をつかみロングヒットを記録。
売上も300万枚を超える平成を代表するヒットソングとなりました。
音域が広くないメロディはカラオケで歌いやすく、世代を問わず愛されています。
忙しい毎日を送る40代の女性たちも、この歌を歌って自分らしさを思い出す瞬間を大切にしてみてはいかがでしょうか?
きっと、元気が湧いてくるはずです。