おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。
今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気のバンドランキング【2025】
- 10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(71〜80)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵78位

テレビドラマ『バージンロード』の主題歌として書き下ろされた9thシングル曲『CAN YOU CELEBRATE?』。
安室奈美恵さん最大のヒット曲にして、結婚式の定番曲としても親しまれているダブルミリオンナンバーです。
音程の動きが少ないため歌いやすいですが、軽快なシャッフルビートとバラードという異なるアレンジを行き来するためリズムの変化に置いていかれないよう注意しましょう。
誰もが知る有名曲のため、カラオケでも盛り上がることまちがいなしのポップチューンです。
Butter-Fly和田光司79位

90年代に人気を集めたゲーム、デジタルモンスターを題材としたアニメ『デジモンアドベンチャー』。
玩具やゲームをベースとしたアニメ作品としては異例のロングヒットを記録した作品で、今でも根強い人気をほこります。
『Butter-Fly』はテーマソングとして知られており、カラオケでもアニソンランキングで上位に入るなど、現在でも多くのファンから愛されています。
mid1C#~hiBと音域の広い作品ですが、一部のファルセットが高いだけで、地声部分はmid2G#に収まっています。
そのため、ファルセットさえクリアできれば、音域面の難しさを感じることはないでしょう。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正80位

はかなさを感じさせるハイトーンボイスとファニーなキャラクターで人気を博し、現在も精力的に活動しているシンガーソングライター、小田和正さん。
トレンディードラマの代表格として知られる『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされた『ラブ・ストーリーは突然に』は、当初6thシングル『Oh! Yeah!』のカップリングとして収録されていたナンバーです。
浮遊感のあるアーバンなアレンジは、いま聴いても古さを感じさせない完成度を持っていますよね。
オープニングのギターだけでドラマ作品の名場面がよみがえる、大ヒットも納得のポップチューンです。
おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(81〜90)
ヘーコキましたねMEN’S 581位

悲しい雰囲気のイントロから始まるオナラをテーマにしたおもしろい1曲。
往年のフォークソングのようなしっとりとした雰囲気の楽曲に、終始おちゃらけたオナラに関する歌詞が乗せられています。
この曲をいきなり歌われたら笑わない方が難しいのではないでしょうか(笑)?
インターネット上でフラッシュ動画が流行したときにも、この曲を使った動画がありましたね。
オナラをテーマにした曲なら、大人数でのカラオケでもギリギリセーフではないでしょうか(笑)?
ご存じの方もそうでない方も楽しめる1曲です。
紅X JAPAN82位

高くて有名なX JAPANの『紅』ですが、この曲の出だしはとてもゆったりで「本当にあの曲?」と思いがちじゃないでしょうか?
ちなみに私は初見で思いました(笑)。
女性は原曲キーで歌いやすいかもしれませんが男性にとってはかなり高いですよね!
がなりである上にしっかりハイトーンをキープできている、そんなボーカルToshlさんは本当にすごいと思います!
高音を出すコツは体幹です。
体がブレてしますと声もしっかり前にはとんでいかないので、丹田をしっかり支えてください。
叫ぶようなところも出てきますが、実際にただただ叫んでしまうと喉を潰してしまうので「キャー!」と言うイメージで頭を鳴らしてみてください。
この曲はぜひカラオケのレパートリーに入れておきたいところですね!
タッチ岩崎良美83位

幅広い世代に支持される岩崎良美さんの『タッチ』は、カラオケの定番曲としてオススメです。
とくに令和以降では全年齢層のカラオケランキングに入るほど、老若男女を問わず愛されているこの楽曲は、親しみやすいメロディと歌詞が魅力。
サビは心地よく軽快で気分はもちろん、場の空気を盛り上げてくれますよ。
音楽を通じて、参加者同士がつながる瞬間を提供してくれるでしょう。
また、仲間内で盛り上がりたいときや、世代を超えて歌いたいときにはこの曲がぴったりです。
聴く人を選ばない『タッチ』の力で、楽しい時間をもっと豊かにしましょう。
ハッピーシンセサイザEasy Pop84位

GUMIと巡音ルカが歌っている『ハッピーシンセサイザ』です。
EasyPopさんが2018年にリリースしました。
タイトルにあるように、シンセサイザーのサウンドが印象的ですね。
ドリーミーな音色で、とてもかわいらしい1曲です。
この曲の踊ってみた動画はたくさん上がっているので、振り付けを覚えて踊ってみると飲み会でも盛り上がること間違いなしです!