RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】

今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。

今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(21〜30)

いーあるふぁんくらぶみきとP21

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

こちらはGUMIと鏡音リンが歌っている『いーあるふぁんくらぶ』という曲です。

『ロキ』などの代表曲でよく知られる、みきとPさんが2012年にリリースしました。

ファンキーなベースラインにアグレッシブでリズミカルなギターがバンドサウンドよりでかっこいいですね!

アルバム『ぼかろ男子ぼかろ女子』に収録されています。

歌いやすいキーなのでカラオケにオススメな1曲です!

フライングゲットAKB4822

【MV full】 フライングゲット (ダンシングバージョン) / AKB48 [公式]
フライングゲットAKB48

ラテンとロックを融合させた情熱的なサウンドに乗せて、恋愛の駆け引きを描いた楽曲です。

恋愛における積極性や戦略性を表現した歌詞も印象的ですよね。

2011年8月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ』の主題歌として話題を呼びました。

また、第53回日本レコード大賞で大賞を受賞し、AKB48にとって初の栄冠となりました。

カラオケで歌うなら、情熱的な恋心を全身で表現してみては?

恋愛に積極的になりたい人にもオススメの1曲です。

睡蓮花湘南乃風23

湘南乃風「睡蓮花」MUSIC VIDEO
睡蓮花湘南乃風

夏の定番ソングとして絶大な支持を集め、仲間と盛り上がるカラオケの鉄板曲としても親しまれています。

2007年6月に彼らの6枚目のシングルとして世に出た本作は、翌年のMTV日本音楽ビデオAwardsで「最優秀レゲエ・ミュージックビデオ賞」を受賞しました。

単なる陽気なサマーチューンというだけでなく、泥の中から大輪の花を咲かせる睡蓮に、苦しみや涙を乗り越えて力強く生き抜く姿を重ね合わせた、実は奥深いメッセージが込められています。

熱いサウンドに乗せて放たれる生命賛歌を聴けば、どんな逆境にも負けない勇気が湧いてくるはず。

落ち込んだ心を晴らしたい時や、明日への活力がほしい時に聴きたい1曲ですよね。

男女太郎24

テクノ歌手の太郎さんが2006年にリリースした『男女』。

みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

男子と女子の口撃をリズムに乗せてコミカルに表現しています。

そして途中から『男女』という言葉だけで言葉遊びのように歌にしています。

一度聴くと少しの間、耳から離れないという中毒性の高い歌ですよね(笑)。

LOVEドッきゅんCLUB PRINCE25

飲み会で歌えば盛り上がること間違いなし!

CLUB PRINCSの代表曲『LOVEドッきゅん』は、ホストクラブの世界を描いたダンサブルな楽曲です。

2007年5月にリリースされ、テレビ東京系『うぇぶたまww』のエンディングテーマに起用されました。

恋と職業の狭間で揺れる主人公の思いが、キャッチーなメロディーに乗せて表現されています。

この曲を歌えば、あなたもホストの気分を味わえるかも?