RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】

今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。

今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!

おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(91〜100)

ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン96

MONKEY MAJIK × サンドウィッチマン / ウマーベラス(歌詞付き)
ウマーベラスMONKEY MAJIK × サンドウィッチマン

MONKEY MAJIKとサンドイッチマンのコラボレーションで話題となったこの曲『ウマーベラス』。

コラボレーションだけではなく、個性的で笑える歌詞と80年代を思わせるテイストのMVも話題になりました。

歌詞にもたくさんの食べ物の名前が出てきたり、体を動かして結局は食べてしまうというのをかっこよく歌っているところがまたおもしろいナンバーです。

サンドイッチマン・伊達さんのキメセリフ「0カロリー」ももちろん盛り込まれていますよ!

シングルベッドシャ乱Q97

シャ乱Q「シングルベッド」OFFICIAL MUSIC VIDEO
シングルベッドシャ乱Q

切ない恋心を描いた名曲が、カラオケで盛り上がる鉄板曲として君臨し続けています。

失恋の痛みと後悔、そして変わらぬ思いを歌ったこの楽曲は、多くの人の心に深く刻まれています。

1994年にリリースされ、シャ乱Qの初のミリオンセラーとなった本作は、1995年には映画の劇中歌としても使用されました。

恋愛経験豊富な大人の男性が歌えば、周りの共感を誘うこと間違いなしです。

うっせぇわAdo98

新曲を発表するたびに話題となり、新世代の歌姫として誰もが認知し始めている歌い手出身の女性シンガー・Adoさんのメジャー1作目の配信限定シングル曲。

ボカロP・syudouさんによる楽曲で、攻撃的なサウンドに負けないAdoさんのパワフルな歌声と、鋭い切り口で表現された強烈な歌詞が社会現象になりましたよね。

有名曲のため盛り上がることはもちろん、一年の区切りとなる忘年会や新年会でストレスを発散するにはぴったりなのではないでしょうか。

ただし、歌詞が社会や会社に対しての痛烈なメッセージのため、一緒にカラオケにいる上司や先輩が歌っても大丈夫な相手かどうかをよく考えてから歌いましょう。

シルエットKANA-BOON99

KANA-BOON 『シルエット』Music Video
シルエットKANA-BOON

記憶の中に永遠に刻まれるメッセージが込められた楽曲です。

2014年11月にKANA-BOONがリリースした楽曲で、人気アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマとなり、幅広い世代の心をつかみました。

メロディは疾走感があって印象的、繰り返し聴きたくなるようなクセになる耳に残る曲調となっています。

歌詞には、大切なものを持ち続けて成長していく感動的なストーリーが込められており、アニメと見事にシンクロした内容になっています。

アルバム『TIME』に収録されており、オリコンアルバムランキング4位を記録する人気作品に。

成長期の若者はもちろん、大切なものを守り続けることの素晴らしさを感じたい人におすすめの1曲です。

TRUE LOVE藤井フミヤ100

藤井フミヤさんのソロデビュー曲として1993年にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『あすなろ白書』の主題歌として起用され、大ヒットを記録しました。

フミヤさん自身が作詞作曲を手がけたこの楽曲は、切ない恋心を歌い上げる歌詞と心に染み入るメロディが特徴的です。

ドラマとの相乗効果もあり、200万枚を超えるセールスを記録。

結婚式の定番ソングとしても長く愛され続けています。

カラオケで盛り上がりたい時や、懐かしい思い出を振り返りたい時におすすめの一曲です。