おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
今回はカラオケで歌ったら絶対に盛り上がることまちがいなしのアーティストをランキング順で紹介したいと思います。
今まさに何を歌おうか迷っている方、今度カラオケに行くときまでに予習をしたい方、ぜひこのランキングを参考にしてみてください!
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- AIのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気のバンドランキング【2025】
- 10代におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のアーティストランキング【2025】
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(11〜20)
Lemon米津玄師15位

2018年3月に発売されたTBS系金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌は、失った人への深い喪失感と変わらぬ思いを描いた、米津玄師さんの代表作です。
制作中に祖父を亡くした個人的な体験が反映され、死と向き合いながらも大切な人との思い出を胸に生きていく主人公の姿が丁寧に描かれています。
レモンの苦味や酸味が象徴する複雑な感情表現が心に響き、YouTube再生回数は9億回を超える大ヒットとなりました。
悲しみを共有したいとき、静かに感情を高ぶらせたいときにぴったりの1曲です。
ドラマをご覧になった方となら、きっと思い出話にも花が咲くことでしょう。
MUSIC VIDEO岡崎体育16位

岡崎体育さんの楽曲といえば、聴く人を思わず笑顔にさせる魅力にあふれています。
本作は、ミュージックビデオにありがちな演出をネタにした歌詞と、キャッチーなメロディーが特徴的。
2016年5月にリリースされたメジャーデビューアルバム『BASIN TECHNO』に収録されており、制作費わずか6万円で撮影されたPVが、2017年3月に文化庁メディア芸術祭で新人賞を受賞するなど、話題を呼びました。
二次会での盛り上がりに最適な一曲で、世代を超えて楽しめる魅力があります。
みんなで肩を組んで踊れば、パーティーのハイライトになること間違いなしですよ。
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず17位

子供たちに大人気のキャラクターであるアニメ『とっとこハム太郎』のオープニングソングが、大人たちが集う音楽イベントで注目されているのをご存じですか?
事の発端は2017年の野外フェスでのこと。
アニソンやゲーム音楽を中心としたDJイベントで本曲を流したところ、数人が円を描いて走り回ったことが話題となり、その後さまざまなイベントでおこなわれるようになったのだそうです。
今では肉フェスの名物となり、本来の歌詞にはない謎の合いの手も加わって大盛り上がり!
ハム太郎コールとして海外でも人気を呼んでいます。
日本の米は世界一打首獄門同好会18位

日本の食文化と米への愛を力強く表現した本作。
打首獄門同好会の代表曲として2015年5月にリリースされました。
豪快なサウンドとユーモアたっぷりの歌詞で、丼物や定食、さまざまな銘柄の米を紹介しながら、日本の米の素晴らしさをたたえています。
農家のファンを増やすきっかけにもなった1曲です。
米米CLUBの楽曲をほうふつとさせるフレーズも、正式な許諾を得て使用しているのだとか。
カラオケで歌えば、強烈なお米愛に周りが圧倒されてしまうかも!
天体観測BUMP OF CHICKEN19位

30年近い活動歴でありながら、いまだに第一線で活躍しているロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
多くの名曲を持つ彼らですが、その中でも最も知名度が高い作品といえば、こちらの『天体観測』ではないでしょうか?
そんな本作の音域はlowG#~mid2G#と、低音域がかなり低めに構成されています。
ラストサビでmid2Fが登場するので、ここをしっかり発声できるようにキーを調整すれば、難しさを感じることはないでしょう。
RPGSEKAI NO OWARI20位

SEKAI NO OWARIの名曲『RPG』。
初期から続くファンタジックな音楽性の集大成とも言える本作は、平成生まれなら一度は耳にしたことがあるかと思います。
そんな本作の音域は意外にも狭く、mid1C#~hiAにまとまっています。
頻出する音階も低めのものにまとまっているため、声が低い男性でもキーを下げれば問題なく歌えます。
よりクオリティを上げたいならfukaseさんのようにブレスを混ぜながら歌うと、カラオケでも盛り上がるでしょう。
おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】(21〜30)
いーあるふぁんくらぶみきとP21位

こちらはGUMIと鏡音リンが歌っている『いーあるふぁんくらぶ』という曲です。
『ロキ』などの代表曲でよく知られる、みきとPさんが2012年にリリースしました。
ファンキーなベースラインにアグレッシブでリズミカルなギターがバンドサウンドよりでかっこいいですね!
アルバム『ぼかろ男子ぼかろ女子』に収録されています。
歌いやすいキーなのでカラオケにオススメな1曲です!





