RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の目覚ましソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

邦楽アーティストのヒット曲の中から、目覚ましにぴったりなナンバーをランキング形式でご紹介します。

寝起きの悪い人は少しでも朝時間を気分良く過ごすために、スマホのアラームで起きるだけでなく、音楽も組み合わせてみてはいかがでしょうか?

人気の目覚ましソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(51〜60)

オレンジSPYAIR57

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

高校生の皆さんの心に寄り添う応援ソングといえばこの曲。

SPYAIRが2024年2月にリリースした楽曲は、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌にも起用されています。

限られた時間の中での出会いや絆、そして別れをテーマに、さよならを言わない勇気と再会への希望を歌っています。

アップテンポな曲調にのせた力強い歌声から、前を向いて進む勇気が伝わってきますよ。

大切な仲間との別れを迎える卒業シーズンや、新しい環境に飛び込む入学式前夜に聴くのがおすすめです。

KiLLiNG MESiM58

SiM – KiLLiNG ME (OFFICIAL VIDEO)
KiLLiNG MESiM

ハードなブレイクダウン多様の音楽に加えてレゲエの要素が加わったとても新しい曲です。

オートチューンの使い方も最高です。

ハードな音楽だけあってテンションも上がりますね。

目覚ましにしたら出だしのところでびっくりするくらいですね。

やさしい気持ちでSuperfly59

Superfly 『やさしい気持ちで』Music Video
やさしい気持ちでSuperfly

Superflyさんの「やさしい気持ちで」はフジテレビの「めざましテレビ」の2009年のテーマソングでした。

非常に人気が高かった曲で、その後、日本テレビ「輝きYELL!」テーマソングにも起用されるなど、不動の人気を誇っている一曲です。

HOT LIMITT.M.Revolution60

T.M.Revolutionの代表曲の一つであるこの曲、記事の冒頭で紹介した寝覚めにいい曲の条件にはあまり当てはまらないんですが、パワフルでハイテンションがゆえ、寝ぼけまなこでもスッキリと目覚められるような1曲ですよね!

唯一3つの条件のうち一つだけ当てはまるのが、イントロの構成の点ですね。

この曲を象徴する印象的なシンセのイントロ、そこにバスドラムが入ってきてから一気にサビで盛り上がる!

聴いていると躍りだしたくなるような盛り上げ曲ですので、この曲を聴けば一気に目が覚めることまちがいなし!

人気の目覚ましソング。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(61〜70)

ハルジオンYOASOBI61

YOASOBI「ハルジオン」Official Music Video
ハルジオンYOASOBI

若い世代を中心に絶大な支持を集めているYOASOBIの楽曲にも朝にピッタリな曲がありますよ!

この曲はBPM130前後で、目覚めにいいとされている曲の条件としては上限くらいのテンポですので、アップテンポな曲が好きな方にはとくにオススメ!

イントロでは徐々に重なる楽器の数が増えていき、フレーズも徐々に盛り上がっていくような構成ですね。

とくにサビでは4つ打ちのダンスビートに飛び跳ねるようなベースが印象的で、1番のサビが終わるころにはすっかり目覚められていそうですよね。

ikuraさんの流麗でスッキリとした歌声も朝に聴きたい歌声です。

Summer SongYUI62

YUI 『Summer Song-short ver.-』
Summer SongYUI

若者から大人気のシンガー・ソングライター、YUIさんの人気曲です。

夏のもどかしい恋模様を描いた歌詞がキラキラとした青春の日々を思い出させてくれる曲です。

夏の朝に聴くと、爽やかな気分になれることまちがいなしな歌です。

インビジブルkemu63

【HD】 インビジブル 【GUMI・鏡音リン】- KEMU VOXX
インビジブルkemu

激しいロックチューンを聴いて目をバチっと開けましょう!

ミクスチャーロックサウンドに定評のあるボカロP、kemuさんの楽曲で、2011年に公開。

そのめまぐるしい曲展開と耳に残るメロディーラインが聴いた人の心をつかみ、またたく間に人気曲の仲間入りを果たしました。

本当に音圧の強さがすごいですね、ただただ圧倒されます。

口ずさみたくなってくるサビの語感の良さも魅力の一つ。

朝から大声を出すのは気がひけるかもしれませんが、今日をがんばる元気のために、朝一に歌ってみるのはどうでしょうか。