女性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
女性シンガーソングライターが手がけた、テレビやラジオ、ウェブのCMソングを集めて、ランキング形式で紹介しています。
テレビCMでおなじみの大定番曲はもちろんのこと、この曲はこの人が歌っていたんだという気づきが多いソングリストになっています。
- 邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの主題歌・挿入歌・人気曲ランキング【2025】
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 西野カナのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
女性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】(61〜70)
やさしく歌って〜Killing me softly with his song〜渡辺美里64位

2003年に放送されたネスカフェエクセラのCMには、ロリ・リーバーマンさんが1971年に歌った『Killing Me Softly with His Song』のカバーが起用されています。
この曲は『やさしく歌って』の邦題で知られており、今回のCMでは渡辺美里さんが2002年にカバーしたものが起用されているんですよね。
現代的なサウンドを取り入れつつも、原曲の持つメロウで優美な雰囲気はそのまま再現している名カバーです。
サマータイム ブルース渡辺美里65位

明治安田生命「スーパーライフ」CM曲として使用されました。
1990年リリース、シングルとしては初めて本人が作詞作曲を担当しました。
終わりゆくものを歌う、アップテンポで明るいけれど、ちょっと涙腺が緩んでしまう切ない曲。
顔ドン眉村ちあき66位

糖質を減らしタンパク質を豊富に含んだというカップヌードルプロの紹介CMです。
おなじみの『顔ドン』の替え歌に合わせて商品の特徴が紹介されており、トレーニングやダイエットをされている方にとってピッタリな商品であることがアピールされています。
『顔ドン』のMVにも登場するキャラクターたちのアニメーションがシュールだけどかわいくて、ついつい何度も観たくなりますよね!
今夜はHearty Party竹内まりや67位

竹内まりや25枚目のシングルとして1995年に発売されました。
友達同士で集まってパーティーをしているイメージのクリスマスにぴったりのパーティーソングです。
1995年、1996年、1999年 ケンタッキーフライドチキン・クリスマスキャンペーンCMソングに起用されました。
すてきなホリデイ竹内まりや68位

クリスマスが近づいてくるとこのCMを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
この曲がテレビから聞こえてくると「今年もいよいよこの季節だなぁ」と感じてしまいますね!
ケンタッキーフライドチキンのおなじみのCMで、この時期ならではのワクワクした楽しげな気持ちを高めてくれる1曲ですね!
ちなみに曲名にある「ホリデイ」とは直訳すれば休日ですが、アメリカではさまざまな宗教の方がいるため、クリスマスシーズンをホリデーシーズンと呼んでいます。
元気をだして竹内まりや69位

近年もさまざまな方がカヴァーしていますが、竹内まりやさんの楽曲として有名なこの曲、実はもともとは薬師丸ひろ子さんが歌われていたのだそうです。
楽曲を提供した竹内まりやさんがセルフカバーした所、SEIKOのドルチェ&エクセリーヌのCMに起用されたのだとか。
失恋した時に、こんな風に慰めてくれる友達が居たらうれしいですよね。
元気を出して竹内まりや70位

アサヒビールマルエフのCMで、マルエフの世界観をアピールしていくまろやか日本プロジェクトをテーマにしたCMです。
全国各地を舞台に、芳根京子さんと松下洸平さんをはじめ多くの芸能人が登場し、マルエフで乾杯している様子が映されています。
BGMにもおなじみの竹内まりやさんの『元気を出して』が起用。
やわらかくて温かい気持ちになれる曲ですね。