邦楽の失恋ソングランキング【2025】
邦楽の失恋ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
失恋は悲しくて、さみしくて、とても辛いですが、1度や2度は経験したことがある方が多いのではないでしょうか。
その辛い気持ちを代弁してくれるような、失恋ソングを数々のアーティストが作っています。
辛い気持ちを上手に消化して、新しい恋への一歩を踏み出せるといいですね!
プレイリストも毎週更新中です。
邦楽の失恋ソングランキング【2025】(11〜20)
First Love宇多田ヒカル15位

叙情的なピアノの音色と透明感のある歌声が心に染み入る、宇多田ヒカルさんの青春ラブソングです。
別れの哀しみと大切な思い出が丁寧に紡がれ、まるで心の中の映画のように初恋の記憶がよみがえってきます。
恋の終わりを迎えた主人公が、たとえ次の恋が訪れても初恋の相手を忘れられないという気持ちに、多くの人が共感を覚えるはずです。
1999年3月、アルバム『First Love』に収録され、同年放送のドラマ『魔女の条件』の主題歌として使用されました。
大切な人との別れを経験し、その思い出を心の奥底に抱きながら前に進もうとしている方に、心から寄り添ってくれる楽曲です。
幸せback number16位

バンド名back numberとは「型遅れ」の意味。
恋人をバンドマンに奪われ、彼女にしてみれば自分は型遅れなんだと思った、バンド名がその恋のエピソードに由来しているとか。
そんな彼らの失恋ソング『幸せ』が心に響かないわけがないです!
「別れてしまった男性の幸せをずっと願っている」系の歌詞は一見クールに見えて実は情愛の深いもの。
誰かの幸せというのは回りまわって誰かの不幸せなんだなあと、ちょっぴり切なくなる1曲なんです。
失恋した人はそこから立ち直るため、この曲を聴いてたくさん涙を流してもらいたいです。
プラネタリウム大塚愛17位

切ない恋愛の感情を夜空の星々に重ねて表現した心揺さぶるバラードで、大塚愛さんの繊細な歌声とピアノの旋律が印象的な作品です。
恋人との思い出や過ぎ去った時間への哀愁が、星空やプラネタリウムの美しい光景に織り込まれ、聴く人の心に深く響きかけます。
ドラマ『恋のから騒ぎ』の主題歌として使用され、アルバム『LOVE COOK』に収録された本作は、2005年9月のリリース以降、多くのリスナーの心を癒やし続けています。
一人きりの夜に星空を見上げながら聴きたい楽曲で、失恋の痛手を癒やしたい方や、大切な人との思い出に浸りたい方におすすめです。
僕は君の事が好きだけど君は僕を別に好きじゃないみたいback number18位

5thアルバム『シャンデリア』に収録された、3ピースロックバンド・back numberの楽曲。
タイトルがすべてを語っている切ない現実と、歌詞のところどころに登場するコミカルでありながらも納得してしまう例えが絶妙ですよね。
明るくポップなアレンジとフラれても諦めきれない心情とのコントラストは、どこかポジティブで勇気をもらえる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シャッフルビートに乗せたストリングスの音色が心地いい、失恋ソングでありながらも好きでい続けることを肯定してくれるようなナンバーです。
君が誰かの彼女になりくさっても天才バンド19位

ピアノを主体とした繊細なサウンドと、切ない歌声が心に染み入る失恋ソング。
愛する人が他の誰かと幸せになっても、変わらない思いを抱き続ける主人公の心情が丁寧に描かれています。
強がりながらも諦めきれない感情が随所に表現され、失恋を経験した人の心に深く響きます。
本作は天才バンドの1stアルバム『アインとシュタイン』に収録され、2014年4月にリリースされました。
2021年5月には7インチシングルとしても発売され、カップリング曲『サンセット通り』とともに音楽ファンから支持を集めています。
失恋の痛手から立ち直れないときや、大切な人との別れを乗り越えたいときに寄り添ってくれる1曲です。
366日HY20位

失恋した相手を忘れられない思いを歌ったバラード曲です。
沖縄を拠点に活動するHYが2008年にリリースしたアルバム『HeartY』に収録された本作は、フジテレビ系ドラマ&映画『赤い糸』の主題歌として起用されました。
ピアノの旋律が印象的な穏やかなメロディに、心に残り続ける恋人の記憶をつづった歌詞が響きます。
ボーカルの仲宗根泉さんと新里英之さんによるデュエットバージョンも魅力的で、男女二人で歌うことで感情の機微がより鮮やかに表現できます。
大切な人との別れを経験した方や、その痛みを乗り越えようとしている方におすすめの1曲です。
邦楽の失恋ソングランキング【2025】(21〜30)
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION21位

優しい音色のギター、力強いベース、ステップを踏むようなドラム、やるせない気持ちをつぶやくようなボーカル。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『ソラニン』はバンド全体のパワフルなサウンドが失恋から立ち直る勇気を与えてくれる一曲です。
また、この曲は歌詞がいいので、聴いていると自分のつらい気持ちを代弁してくれているような感覚にもなるんですよ。
この曲を聴いて次の恋愛へ一歩踏み出せるといいですね!