じんの人気曲ランキング【2025】
じんは、自然の敵Pとも称されるボカロPで、「カゲロウプロジェクト」と呼ばれるシリーズで人気を博しました。
ミリオン(100万回再生)もこれまでにないペースで達成し、同シリーズは「メカクシティアクターズ」としてアニメ化されたほどです。
そんなじんの人気曲をランキングでチェックしましょう。
じんの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
アヤノの幸福理論じん8位

悲しみと優しさに満ちた、心に深く響く珠玉のバラードです。
ボカロシーンの名曲の1つとして知られる本作は2013年4月に公開、その後アルバム『メカクシティレコーズ』に収録されました。
歌とアコースティックギターで始まり、徐々に壮大なサウンドへと展開する曲構成が印象的。
主人公の少女から家族への深い愛情をつづった歌詞は、聴くたびに心を揺さぶられます。
この優しい音色と切ない物語に、耳を傾けてみませんか。
如月アテンションじん9位

ピコピコサウンドにひかれるようなキュートな作品です!
じんさんによる楽曲で、2012年5月にリリースされました。
うきうき気分が高まってしまう曲調が魅力で、その世界観から抜け出せなくなります。
人目を引く少女の葛藤を描き出した歌詞は胸キュンな内容。
恋心がくすぐられるポップソングですね。
本作は「カゲロウプロジェクト」の一環として制作された楽曲。
ニコニコ動画での公開後、瞬く間に人気を集めました。
音楽に興味を持ち始めた小学生におすすめの一曲です。
友だちと一緒に楽しく歌いたくなりますよ。
アウターサイエンスじん10位

ノイジーな音像が先鋭的でかっこいい!
『アウターサイエンス』は2013年に公開された作品で、黒コノハと呼ばれているキャラクターが主人公です。
アグレッシブなサウンドアレンジに攻撃性の高い歌詞がぴたりと合致。
がんがんにボリュームを上げて聴きたくなる仕上がりです。
黒コノハの思考回路がそのまま描き出されていますので、初めての方はぜひほかのシリーズ曲などと比べつつ、彼が何者なのか考察、予想してみてくださいね。
じんの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
新人類まらしぃ×じん×堀江晶太(kemu)11位

ボカロシーンの大物コラボが話題になりました!
ピアニストのまらしぃさん、自然の敵Pことじんさん、kemuこと堀江晶太さんが生み出した珠玉の1曲。
2023年4月発表の本作は、ボカコレ2023春のTOP100で堂々の1位を獲得しました。
遊び心満載な歌詞とキャッチーなサウンドが絶妙にマッチ。
鏡音リンのキリッとした歌声も相性抜群です。
ノリノリなビートに乗せた、現代社会への皮肉を込めたメッセージも聴き逃せません!
ステラじん12位

ユニットLeo/needへの書き下ろし作品です。
自然の敵Pことじんさんによる楽曲で、2020年に発表されました。
疾走感のあるバンドサウンドをピアノのきらびやかな音色で彩った、気持ちいいロックナンバーです。
Aメロ終わりから転調してのBメロ、そしてそこから解放的なサビへ展開!
歌詞に込められた「夢に向かって進んでいくんだ」という強い意志が、その曲調からも伝わってきます。
前向きになりたいときに聴いてみてくださいね!
ヘッドフォンアクターじん13位

キレのあるギターとともに、ずしっと重いベースラインがかっこいいこの曲。
2011年に公開された『ヘッドフォンアクター』は小説『カゲロウデイズⅡ-a_headphone_actor-』の登場人物、榎本貴音を主人公にした作品です。
作中で出てくるゲームの世界観を投影させた退廃的な雰囲気のある歌詞がかっこいい曲調とよく合っています。
ちなみに歌っているのは音源ライブラリIAで、正式リリース前に発表されているデモ曲の一つです。
Worldersじん14位

壮大なメロディーと深いメッセージ性が印象的な1曲です。
じんさんの手がける楽曲で、2025年1月にアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』のエンディングテーマとしてリリース。
アルバム『BLUE BACK』にも収録されている作品です。
自分の中にある言葉にできない思いを歌で表現することの可能性を描いた本作。
世界とつながることの怖さと喜びが共存する、心揺さぶられるボカロ曲です。