じんの人気曲ランキング【2025】
じんは、自然の敵Pとも称されるボカロPで、「カゲロウプロジェクト」と呼ばれるシリーズで人気を博しました。
ミリオン(100万回再生)もこれまでにないペースで達成し、同シリーズは「メカクシティアクターズ」としてアニメ化されたほどです。
そんなじんの人気曲をランキングでチェックしましょう。
じんの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
カゲロウデイズじん1位

『カゲロウプロジェクト』シリーズの中の一つです。
自然の敵Pこと、じんさんの楽曲で2011年に公開されました。
くり返されるある夏の日の出来事を歌っている、かっこいいロックナンバーです。
疾走感のある曲調なので、聴いていてテンションが上がってきますね。
コンピレーションアルバム『VOCAROCK collection 3 feat. 初音ミク』などに収録。
合唱歌ってみた動画を作ろうと思って曲を探している方、ぜひ挑戦してみてください。
夜咄ディセイブじん2位

小説家や脚本家としても活躍し、メディアミックスプロジェクト「カゲロウプロジェクト」における関連動画の総再生回数が2000万回を超えるなど、ボーカロイド史に残る大ヒットを打ち立てたボカロP・じんさんの14作目の楽曲。
前述の「カゲロウプロジェクト」における9作目の楽曲で、ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している人気曲です。
歪んだギターで弾かれるファンキーかつテクニカルなカッティングフレーズからは、ボカロ曲とロックギターの相性の良さを感じさせられるのではないでしょうか。
ギターサウンドだけでもずっと聴いていたくなる、複雑なアレンジがテンションを上げてくれるボカロナンバーです。
サマータイムレコードじん3位

優しさと切なさが絶妙に溶け合う、夏の終わりを描いた名曲です。
じんさんの手がけた楽曲で、2013年5月にリリースされました。
『カゲロウプロジェクト』のエンディングテーマとして知られています。
ノスタルジックな雰囲気漂う歌詞は、中学生の心に寄り添うような温かさがあります。
友情や別れ、そして新たな一歩を踏み出す勇気が詰まっていて、共感できる部分がたくさん。
夏休みの思い出を振り返りたくなったとき、ぜひ聴いてみてください。
きっと心に染みる1曲になるはずです。
ロスタイムメモリーじん4位

じんさんによる『カゲロウプロジェクト』シリーズの中の一つです。
音圧強めなバンドサウンドがめちゃくちゃかっこいい!
くり返し聴きたくなる魅力があります。
モチーフキャラクターは如月伸太郎なので、彼のストーリーを知ってから聴けばまた違った見方ができるかも。
原曲キーは男性には難しいかもしれませんが、女性なら比較的歌いやすいはずです。
音に身を任せて、勢いで乗り切るのもいいと思います。
ぜひとも熱唱してください!
チルドレンレコードじん5位

アニメ化もされた『カゲロウプロジェクト』シリーズのテーマ曲です。
動画投稿後24時間もたたずに10万再生を記録、その後も再生数は伸び続けミリオンも達成しました。
スタイリッシュでキレがある曲調が魅力。
考察が楽しいPVは必見です。
想像フォレストじん6位

『カゲロウプロジェクト』シリーズのメディアミックス展開が話題を呼んだ、自然の敵Pことじんさんによる作品で、2012年に公開されました。
ボーイミーツガールな物語がつづられているさわやかソングです。
聴くだけだとそんなに高くないように思えるかもしれませんが、とくにサビ後半に、なかなか大変な高い音程が登場します。
カラオケで歌うなら裏声を使うのが良いかもしれません。
ちなみにアレンジ違いの『妄想フォレスト』『空想フォレスト』という曲もありますので、合わせて楽しんでください。
Worldersじん7位

壮大なメロディーと深いメッセージ性が印象的な1曲です。
じんさんの手がける楽曲で、2025年1月にアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』のエンディングテーマとしてリリース。
アルバム『BLUE BACK』にも収録されている作品です。
自分の中にある言葉にできない思いを歌で表現することの可能性を描いた本作。
世界とつながることの怖さと喜びが共存する、心揺さぶられるボカロ曲です。