【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
この年の世代別人気曲ランキングから中学生の視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
中学生は思春期真っ只中。
もっとも多感な時期です。
ランキングを見れば、この頃に中学生が何を聴いていたのかがわかります。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】(71〜80)
アイネクライネ米津玄師71位

中学3年生であれば、卒業という一大イベントがせまってきます。
友だちや恋人、先生、もしかしたら家族との別れがそこにはあるかもしれません。
そんなことを考えて暗い気持ちになったとき、この曲がきっと助けてくれます。
シンガーソングライター米津玄師さんの楽曲で、2014年にリリースされたセカンドアルバム『YANKEE』に収録。
温かくて切ない曲調と歌声が心の奥底まで染み込んできます。
ぜひじっくりと聴いてみてください。
奏スキマスイッチ72位
出会いと別れを優しく包み込む、美しいピアノの音色とエモーショナルな歌声が印象的なスキマスイッチの名曲。
2004年3月に公開された本作は、映画『ラフ ROUGH』、フジテレビ系ドラマ『卒うた』、東京海上日動あんしん生命保険のCMなど、数多くのタイアップ作品を彩りました。
大切な人との出会いにより、日常の何もかもが違って見えてくる心情を描いた本作を卒業式や合唱祭で歌えば、隣にいる仲間の存在がより尊いものに感じられ、ステキな舞台を作り上げられるはずです。
I LOVE…Official髭男dism73位

2019年にリリースされた『Pretender』が大ヒット、その後もヒット曲を生み続けるOfficial髭男dism。
彼らの楽曲は男性にも女性にも響くラブソングが多いのですがこの曲『I LOVE…』も男女を問わずキュンとさせてくれるナンバーです。
佐藤健さんと上白石萌音さんが主演のドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌にもなっていて話題になりましたよね。
ドラマの人気、そしてキュンキュンする内容をもっとグッと盛り上げる主題歌になっていました。
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS74位

2013年にリリースされたFUNKY MONKEY BABYSの曲がこちら。
このバンドはジャケットを自分たちでなく曲のイメージに合った著名人を使われることで知られていますが、この曲では先生役の明石家さんまさんがジャケットに登場しています。
『第85回センバツ』や『赤丸!スクープ甲子園』の主題歌となったので、学校で歌うにはピッタリな曲でしょう。
合唱曲として作られた曲もいいですが、こういったなじみやすい曲も盛り上がっていいですよね。
夜に駆けるYOASOBI75位

ダンスのBGMにも人気が高いのがYOASOBIの『夜に駆ける』です。
2019年12月にリリースされたシングルで2020年のあらゆるチャートを総なめにし、もはや聴いたことない人はいないんじゃないかという名曲ですよね。
YouTubeにも子供向けのダンス動画がたくさん投稿されていて、人気の高さがうかがい知れます。
小学生から高校生までさまざまなレベルのダンスがあるので、ぜひ運動会・体育祭でダンスに挑戦してみてください!
KICKBACK米津玄師76位

疾走感あふれるビートと激しいエネルギーが詰まった、アニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマ。
米津玄師さんが独自のサウンドセンスで表現した本作は、2022年11月に発売されました。
エレクトロロックとドラムンベースが織りなす複雑な転調は、まるでジェットコースターのような目まぐるしい展開を生み出し、感情の高まりを巧みに描写しています。
どん底から上を目指す人々の虚無感と希望を歌い上げた歌詞は、文化祭のダンスパフォーマンスでも、その激しい感情表現を存分に生かせるでしょう。
Walking with youNovelbright77位

真っすぐな思いと感動的なメロディが胸に響く青春ナンバーです。
愛する人とともに歩む人生への決意と希望を歌った力強いメッセージに、心を動かされずにはいられません。
2018年10月に発売されたアルバム『SKYWALK』のリードトラックで、AbemaTV『恋する❤︎週末ホームステイ 2020春』の挿入歌としても注目を集めました。
力強さと切なさが混ざり合ったNovelbrightのサウンドが、竹中さんの伸びやかな歌声によって見事に表現されています。
文化祭で歌えば、歌唱力と表現力を十分にアピールできるでしょう!