RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

かりゆし58の人気曲ランキング【2025】

かりゆし58の人気曲ランキング【2025】
最終更新:

「かりゆし」とは沖縄の方言で「縁起が良い」という意味です。

バンド名の通り、彼らの作る楽曲は幸せを運んできてくれるようなものばかり。

沖縄に広がる海と空のように聴く人を包みこんでくれます。

そんなかりゆし58の人気曲をご紹介させていただきます。

かりゆし58の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

アンマーかりゆし581

かりゆし58の『アンマー』は、母との思い出や感謝の気持ちを描いた、あたたかい雰囲気の楽曲です。

エレキギターを使ったバンドサウンドの曲ではありますが、ゆるやかなリズムの楽曲というところでアコギの雰囲気にも合いますよね。

ストロークを工夫してしっかりとリズムを作って、歌の世界観を際立たせていきましょう。

コードの構成はシンプルなものですが、歌は言葉がしっかりと詰まっていうので、弾き語りの方があわただしくなりそうですね。

さよならかりゆし582

別れの季節に聴きたい、切ない名曲です。

過ぎ去った日々への感謝と、二度と会えない大切な人への思いが胸に迫ります。

かりゆし58が2009年2月にリリースしたシングル。

日本テレビ系土曜ドラマ『銭ゲバ』の主題歌として起用され、オリコン週間チャートで初のトップ10入りを果たしました。

ボーカルの前川真悟さんの温かみのある歌声と、沖縄らしい独特のリズムが印象的。

別れを経験した人や、大切な人を亡くした方の心に寄り添う1曲です。

空を見上げながら聴いてみては?

きっと、あの人への思いが届くはずです。

ウージの唄かりゆし583

かりゆし58「ウージの唄」Live ver. 2010.2.23@赤坂BLITZ
ウージの唄かりゆし58

沖縄で生きる人々の心の内、その優しさを描き出した作品です。

『アンマー』のヒットでも知られているロックバンド、かりゆし58による楽曲で、2006年にリリースされたセカンドアルバムの表題曲。

第二次世界大戦で戦場になった沖縄。

悲しいこと、つらいことがたくさん起きたその場所に住む人たちが抱いている思い……察するにあまりあります。

ただ、この『ウージの唄』にある通り、生に誇りを感じることこそが、1番大切なのでしょう……。

聴けば「自分もそうありたい」という気持ちが芽生えます。

ウクイウタかりゆし584

春から新しい環境で頑張る友達に熱いエールを送れる、かりゆし58が2008年にリリースした『ウクイウタ』。

誰が何と言おうと自分は応援し続けるし、どんな困難が襲ってきても君は絶対乗りこえられる!

だから何があってもくじけずに、自分の目標に向かってひた走れ!、という熱いエールが描かれています。

いつか夢がかなったときはまた一緒に笑いあおうと、未来への希望と友達を信じる気持ちにも満ちあふれています。

ストレートに友達に「頑張れよ」の気持ちを送りたい人は、この曲がオススメです!

オワリはじまりかりゆし585

かりゆし58「オワリはじまり」
オワリはじまりかりゆし58

穏やかな日々の中にこそある輝きを描いた印象的な楽曲で、2010年2月にかりゆし58のシングル『雨のち晴れ』のカップリング曲としてリリースされました。

温かみのあるアコースティックサウンドと、一日の終わりに自分を見つめ直すような心に響くメッセージが魅力的です。

人生の有限性や日常の大切さを優しく問いかける内容となっています。

本作は2016年にドラマ『三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~』の主題歌として使用され、2024年10月からは日本マニュファクチャリングサービスのCMソングとしても起用されています。

卒業や転職など、人生の節目を迎える方に寄り添える1曲として、心からオススメしたい作品です。

恋人よかりゆし586

2006年にリリースされたかりゆし58のメジャーデビューミニアルバム『恋人よ』。

この曲はその中に収録されているタイトルソングです。

アップテンポでノリがよく、かりゆしらしいキャッチーな1曲ですが歌詞は愛情の深さが感じられてとても胸にくる曲です。

今の楽しさも、これから待ち受けるいろいろなことも、すべてを包み込んでくれるようなラブソングです。

会いたくてかりゆし587

2010年リリースの「めんそーれ、かりゆし」に収録されている、「泣き」のギターが気持ちいい正統派バラードです。

ロックもレゲエだけでなくバラードもこなすところがかりゆし58のすごさの一つだと思います。

かつての恋人のことを思い出す内容の歌詞は、多くの人が共感できるのではないでしょうか。