子供の歌・カラオケランキング【2025】
アニメソングからヒーローもののテーマソング、アイドルグループの曲など子供たちが好きな曲は幅広くあります。
そこで子供たちに人気のカラオケ曲をランキングにまとめました。
こちらをチェックしていただければ、よりいっそう親御さんも一緒に楽しめますよ!
子供の歌・カラオケランキング【2025】(71〜80)
ハルカYOASOBI78位

カラオケ初心者の子供でも歌いやすいカラフルな楽曲といえば『ハルカ』。
コンポーザーを務めるAyaseさんとボーカルを担当するikuraさんによる音楽ユニット・YOASOBIが2021年にリリースしました。
子供たちの明るい未来を想像させる華やかなシンセの音色が響きます。
ミドルテンポで歌いやすい楽曲なので、焦らずゆっくり歌うのがコツです。
大切な人に出会えた喜びと感謝がこめられた楽曲です。
子供たちから人気を獲得している音楽ユニットの楽曲をぜひチェックしてみてください。
祝福YOASOBI79位

SNS時代を象徴するような楽曲とコンセプトで、国内外からの注目を集めている二人組音楽ユニット、YOASOBIの楽曲。
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、脚本やシリーズ構成を担当している大河内一楼さんの『ゆりかごの星』がベースとなっているナンバーです。
YOASOBIの曲は、テンポが速くメロディも複雑ですが、若い世代なら慣れているはず。
さらに、ガンダムシリーズの新境地とも言えるこの作品は、親子で楽しんでいらっしゃる方も多いでしょう。
歌いこなせたらかっこいいポップチューンですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
PAKUasmi80位

Z世代に大ヒット、TikTokでもダンス動画がたくさん出てくるこの曲『PAKU』。
大阪在住のシンガーソングライターのasumiさんが2022年に配信リリースした1曲で作詞作曲『なにやってもうまくいかない』が大ヒットしたmeiyoさんが担当しています。
甘い声で歌われるこの曲、子供たちの声で歌ってもきっとかわいいですよね!
サビは一度耳にするとついつい口ずさんじゃう中毒性のある、そしてつぶやくように歌うパートも楽しい楽曲です。
子供の歌・カラオケランキング【2025】(81〜90)
アイラブユーback number81位

NHK 連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として書き下ろされた、3ピースロックバンド、back numberの楽曲。
清涼感のあるストリングスサウンドと、バンドサウンドのコントラストが秀逸なオープニングから、ゆったりとしたメロディに展開していくアレンジが心地いいですよね。
back numberのトレードマークである、ファルセットを使ったメロディは、声の高い子供であれば地声でも歌えてしまうかも。
落ち着いたメロディがとても歌いやすいので、朝ドラを楽しんでいるご家族でぜひ、歌ってみてください。
ありがとういきものがかり82位

大切な人への感謝の思いがこめられた『ありがとう』。
ポップスからバラードまで幅広い音楽性で知られる音楽ユニット・いきものがかりが2010年にリリースしました。
誰もが歌いやすいクラシカルなメロディラインに仕上がっているので、子供たちにもオススメです。
親子や友達同士で一緒に歌ってみるのも楽しそうですね。
子供たちが安心して歌えるハートフルな楽曲です。
あらゆるカラオケのシーンで活躍するナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
ウィーアー!きただにひろし83位

勇気と冒険心が詰まった、元気いっぱいの楽曲です。
仲間との絆や夢への挑戦をテーマに、明るく前向きなメッセージが込められています。
アップテンポのロックサウンドと力強い歌声で、子供から大人まで一緒に歌って盛り上がれる一曲ですよ。
きただにひろしさんの1stシングルであり、人気アニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマとして1999年11月に発売された作品です。
日本コロムビアからリリースされ、カラオケバージョンも収録されています。
本作は歌詞もシンプルで覚えやすく、メロディーラインも親しみやすいため、カラオケの定番曲として楽しめます。
みんなで気持ちを一つにして歌える曲なので、学校行事や運動会でも盛り上がること間違いなしでしょう。
Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜きゃりーぱみゅぱみゅ84位

子供と一緒にカラオケに行ったときにオススメなのがこちらのきゃりーぱみゅぱみゅさんが歌う『Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜』です。
ポップできらきらしたメロディが子供にウケますよね!
テンポも速くないので子供がひとりで歌うとしても歌いやすい1曲です。
わかりやすい言葉遣いで歌詞が書かれているところもオススメポイント。
歌詞の内容からハロウィーンパーティーにはもちろんですし、お誕生会などで歌っても楽しそうですね!