子供の歌・カラオケランキング【2025】
アニメソングからヒーローもののテーマソング、アイドルグループの曲など子供たちが好きな曲は幅広くあります。
そこで子供たちに人気のカラオケ曲をランキングにまとめました。
こちらをチェックしていただければ、よりいっそう親御さんも一緒に楽しめますよ!
子供の歌・カラオケランキング【2025】(21〜30)
ミックスナッツOfficial髭男dism29位

『少年ジャンプ+』に掲載され、大人気となった漫画『SPY×FAMILY』のテレビアニメ版で、オープニングテーマに起用されたのがOfficial髭男dismの『ミックスナッツ』です。
2022年にリリースされたシングルで、オリコンやビルボードなど各種チャートで第1位を獲得しています。
ジャズのリズムであるスウィングと、ウォーキングベースを取り入れた髭男らしいオシャレなサウンドも若い世代には人気なので、きっとお子さんも知っているはずです。
ぜひチャレンジしてみてください!
前前前世RADWIMPS30位

4人組ロックバンドRADWINPSの『前前前世』は新海誠さんが監督と脚本をつとめたアニメーション映画『君の名は.』の主題歌4曲の中の1つです。
ほかにも『スパークル』や『なんでもないや』など、映画とともに劇伴の作成に力を注いだRADWINPS。
疾走感のあるかっこいいサウンドは何度も聴きたくなる名曲となりました。
運命的な出会いを描いた頭に残るフレーズ、サビで盛り上がること間違いなしです。
アップテンポでみんなで楽しく歌って気分も爽快になれますよ。
お子さんと一緒に歌ってみてください。
子供の歌・カラオケランキング【2025】(31〜40)
あの夢をなぞってYOASOBI31位

いしき蒼太さんによる小説『夢の雫と星の花』を原作に制作された、スタイリッシュなナンバーです。
『夜に駆ける』や『怪物』などのヒット作でも知られている音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2020年にセカンドシングルとしてリリースされました。
とてもリズミカルなメロディラインなので、聴いたお子さんが歌いたがるかも。
開放的なサビがとくに、歌っていて気持ちいいですよ。
歌詞、原作小説のストーリーを想像しつつ、気持ちを込めてぜひ。
アイドルYOASOBI32位

大人だけでなく子供たちにも大人気のユニット、YOASOBI。
この曲『アイドル』はアニメ『推しの子』の主題歌に起用された1曲。
『推しの子』の原作者である赤坂アカさんが書いたスピンオフ小説『44510』をもとに制作されました。
お子さんがカラオケソングとして歌うには少し難易度が高い、と思われそうですが親子で一緒に歌ってみてはどうでしょうか?
早口言葉のように感じる歌詞も楽しく、言葉遊びのように歌えるカラオケソングになりそうです。
ハロyama × ぼっちぼろまる33位

テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして知られるこの曲は、yamaさんとぼっちぼろまるさんのコラボレーションによって生まれました。
2023年10月にリリースされたこの曲は、未来への希望や勇気をテーマにした歌詞が印象的です。
「雲をつきぬけて」進む主人公の姿は、リスナーの心に響くはず。
アニメの世界観にぴったりな明るいメロディと、前向きな歌詞が魅力的な1曲です。
小学生のお子さんと一緒に歌うのにぴったりですよ。
デュエットなので、お友達やご家族と楽しく歌えるのもポイントです。
カラオケで盛り上がりたい時におすすめですよ!
ファミリーパーティーきゃりーぱみゅぱみゅ34位

きゃりーぱみゅぱみゅさんの9枚目のシングルとして2014年に発売された1曲。
中田ヤスタカさんが映画『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』のテーマ曲として書き下したものです。
テーマは「家族」。
小さなお子さんから、お父さん、お母さんまで家族みんなで楽しんでもらえるカラオケソングです。
初心LOVEなにわ男子35位

子供も大人もカラオケで一緒に盛りあがれる曲をお探しの方には『初心LOVE』がオススメです。
華やかなルックスやパフォーマンスで注目を集めるアイドルグループ・なにわ男子が2021年にリリースしました。
初恋をテーマに描かれる甘酸っぱいラブソングです。
ダンサブルなサウンドに仕上がっているので、子供たちもウキウキな気分で歌やダンスを楽しめるでしょう。
AメロからBメロまでのパートは大人が歌い、サビは子供が歌うなどのアレンジもオススメ。
誰もが楽しめるキャッチーな楽曲でカラオケを盛りあげてくださいね!