RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

子供の歌・カラオケランキング【2025】

アニメソングからヒーローもののテーマソング、アイドルグループの曲など子供たちが好きな曲は幅広くあります。

そこで子供たちに人気のカラオケ曲をランキングにまとめました。

こちらをチェックしていただければ、よりいっそう親御さんも一緒に楽しめますよ!

子供の歌・カラオケランキング【2025】(31〜40)

オラはにんきもののはらしんのすけ36

子供たちが歌うカラオケソング、普段から見ているアニメの主題歌、アニソンは欠かせないですよね。

この曲『オラはにんきもの』は1993年にリリース、国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』の3代目の主題歌として人気に、そして保護者の方も懐かしい、歌える!という方もきっと多い、たくさんの方が知っている知名度の高い曲。

小さいお子さんから保護者の方、みんなで一緒に歌って盛り上がれる楽曲の代表格のような1曲です。

ぜひ、しんちゃんの声マネもしながら歌ってみてください。

おどるポンポコリンももいろクローバーZ37

ももクロ【MV】『おどるポンポコリン / Odoru Pompokolin』ANIMATION MUSIC VIDEO / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニングテーマです。

例のフレーズは子供でも歌えるので、家族でのカラオケで盛り上がることまちがいなし!

子供が歌っているのを盛り上げたりして助けてあげられるのもポイント。

認知度も高く、いろいろな集まりで歌える曲です。

マスカットゆず38

ゆず「マスカット」Music Video
マスカットゆず

子供たちに大人気のアニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマに起用されたゆずのナンバー。

ゆずと『クレヨンしんちゃん』とのコラボは映画『クレヨンしんちゃんオラの引越し物語サボテン大襲撃』以来二度目です。

オープニングの映像の中では野原家のみなさんとゆずのマスコットキャラクターゆずマンたちが曲に合わせてダンスをしています。

それを見て、一緒に踊れるよという子供たちも多いかもしれませんね!

オープニングの映像と同じように、子供たちだけではなくお父さんやお母さんなど家族全員でカラオケで盛り上がってくださいね!

優しいあの子スピッツ39

NHKの連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌に起用されたスピッツの1曲です。

歌詞の内容からメロディに至るまで包み込むようなやさしさを感じられるこの曲は、聴くと癒やされるという方も多いのではないでしょうか?

1991年にデビューし、いまだに第一線で活躍するスピッツのファンの年齢層は幅広く、朝ドラの主題歌ということで知名度もバッチリ!

お子さんのカラオケソングとして、また親子で楽しむ1曲としてオススメです!

勇気りんりんドリーミング40

子供たちが大好きなアニメ『アンパンマン』の1曲です。

アンパンマンにはたくさんのキャラクターがでてくるのですが、この歌の中にもそれらのキャラクターが次々と出てきます。

もし全部歌いきれたなら、子供たちの人気者になることまちがいなしです!

子供の歌・カラオケランキング【2025】(41〜50)

キミがいれば伊織41

青山剛昌さんの推理漫画を原作とした大人気アニメ『名探偵コナン』。

小学生が好きなアニメランキングには、必ずランクインしていますよね!

この曲『キミがいれば』は、大野克夫さん作曲のメインテーマに歌詞をつけ、伊織さんが歌唱しています。

劇場版などで長きに渡って使用されてきたので、ご存じの方も多いはず。

20年以上に渡って放映されているアニメなので、ご両親もお子さんも絶対メロディは歌えるはずです。

ぜひ家族全員で歌ってみてください!

さくらんぼ大塚愛42

2012年からはロックバンド・Rabbitのボーカルとしても活動しているシンガーソングライター・大塚愛さんの2作目のシングル曲。

音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマに起用された、キュートな歌詞と軽快なアレンジが心地いい、大塚愛さんの代表曲としても知られていますよね。

楽曲自体のテンポは速いですが、メロディーは全体的にゆっくりなため子供でも歌いやすく、高得点を出しやすいナンバーですよ。

みんなで歌って騒ぐというカラオケの楽しみ方も教えてくれる、オススメのカラオケソングです。